第12回幻想パワプロ〜東が福島あづま球場で好投してくれたらあずましい〜
新年入って初の幻想パワプロ本編。G1老人ホームから転落し、G2からの再起を目指すジムノッキー軍だが、新しく来たルーキー達に指名を蹂躙され、さらに七武海からサイキミホークも現れ、食糧を絶たれたドンクリーク状態だった。そんなジムノッキー軍は倉本財閥に力を借りることに…
幻想パワプロとは
https://note.com/suarez/n/n791c9e253aa8
こちらを見てね
プレーオフ
さて、今回はG2落ちしたため、算入プレーオフはなしだが、エキシビジョンで参加。今回も前回主催が2選手使用不可で各球団1名を入れるルールで実施
以下プレーオフ
捕手 若月
一塁 山川
二塁 牧
遊撃 長岡
三塁 宮崎
外野 柳田、野間、万波
控え 外崎
投手
才木 完投
大竹 調子次第
曽谷 スタミナ限界
小笠原 おまかせ
グリフィン スタミナ温存
藤嶋 中継ぎエース
則本 接戦時
平良 ビハインドでも
益田 守護神
球団枠
ヤクルト 長岡、村上
横浜 宮崎、牧
阪神 才木、大竹
巨人 グリフィン
広島 野間
中日 藤嶋、小笠原
オリックス 若月、曽谷
ソフトバンク 柳田、山川
西武 外崎、平良
楽天 則本
ロッテ 益田
日本ハム 万波
球場→西宮球場



結果は貯金27で4位。壁の役割は果たしたが、結局大会だったら上がれなかったので、運と実力が足りなかったな。おのれ、765!
本指名
さてそんな後に本指名。実に半年ぶりくらいか。引退やらなんやらで最後の選手も多くなる大会。最後指名に余裕があればAOKIさんを入れたかったが、Tの守備力が信用できなかったわ。
プレーオフ後にドラフト順と球場が決定。どういうチームにするかは球場次第で考えていたが、バンテリンより広い福島あづま球場に決定。打撃型のチームも欲していたが、またの機会に。


ドラフト1位 佐々木朗希 先発投手 千葉ロッテマリーンズ

野手→村上、長岡
本編では初指名。次回更新ではサヨナラだったので、今回は多分ロッテはラスト。
多少能力が落ちたが、それでも日本最速のストレートと総変10は強い。ただ野手も村上宗隆は今後指名できるかわからないし。2位で残るのは村上かなと考えながら、2日迷い続ける。そしてリスアニ直前まで、DMを佐々木と村上を書き直す武道館。最後は、リスアニを一緒に見た野村萬斎に似ているMLB好きの友人Pにどっちがいいかなと聞いて朗希を選択。結果的には正しかったなあ。
ドラフト2位 村上宗隆 内野手 東京ヤクルトスワローズ

野手→森、村上、山田、長岡、塩見
佐々木朗希を1本釣りしたが、2位に遊撃の長岡か打力の村上か、お得意様山田か、外野のセンター候補塩見か迷う。連続投手は、宮城モイネロがいたら行ったが、すでになく。早川と平良も検討したが、最終的には6番目の目的に即して村上宗隆を指名。いつも以上に変動しやすいため、宗、あなたの活躍に我が軍の命運がかかっている
ドラフト3位 曽谷龍平 投手 オリックスバファローズ

投手→曽谷、則本、東
事前は野手中心に考えていたが、プレーオフでの無双ぶりをみて指名。早川の枠で考えていたので、基本先発を装っていたが、1番ひかるのはビハインドでもの中継ぎだったので最終指名まで中継ぎも検討していた。結果、欲しい先発残らずやめたけど、吉と出るか狂と出るか
ドラフト4位 東克樹 先発投手 横浜DeNAベイスターズ

投手→則本、⚪︎東
前半のターニングポイントの指名。この西と東の不貞コンビから先発ドミノが始まったので。左でロング先発できるエース級が欲しかったので、考えず取ったが、結果東西揃い踏みに。wikiに書いてもよかったなあw
野手取るならソトにいってもよかったな。ただ球場の広さと村上サード固定になるのが邪魔をした。
東よ。己が欲心に打ち克つのだ!
ドラフト5位 髙部瑛人 外野手 千葉ロッテマリーンズ

データで回してる時にいつも1番でいい活躍をしていたので、1番センターは彼にしか考えられなかった。結果的には岡林が入ってレフトに。一応取られてたら桑原にする予定だった。出塁率は3割越えは見込めるので、大谷、村上、立浪、佐野にうまく回してくれそう
ドラフト6位 ライデルマルチネス 中継投手 中日ドラゴンズ

野手→西川、佐野、中川、荻野貴司、×浅村、×牧原大
狙っていた則本もいなくなり野手もそろそろ取りたいと思いながらも、この辺りでアドを取りたいと1番抑える中継抑えとしてライデルマルチネスを指名。中継抑え専属として今ドラフト内でも初指名。球が速くてコントロールもいいので接戦でたくさん投げてもらおう。ライデルは青いユニフォームが似合う、オレンジはちょっとねえ(個人的感想)
ドラフト7位 佐野恵太 外野手 横浜DeNAベイスターズ

佐野、中川、西川から1人ないし2人考えていたが、チャンスC、対左Cと調子安定を持つ佐野に決定。後ろの指名を考えて西川龍馬も良かったが、回した時の安定感がないので回避した。足を考えたら西川でもよかったな
ドラフト8位 金村尚真 投手 北海道日本ハムファイターズ

ここは先発投手と決めていたが、金村でよかったかは疑問がある。球場と同じ名前のオリックス東、先発中継両方いけるオリックス山岡、なぜか残っていた元オリックス山崎福也とあったが、夜眠い中、思考働かず指名。小澤とかもいたので朝でもよかったな。唐川はまだ考えてなかった。正解は1年後では中継ぎで活躍してたのに。
金村はコントロールB、総変9と見た目はいいが、変化量3の3球種なので決め球が弱い。捕手で佐藤トシ君あたりいってもよかったな。まあ捕手は後回しという裏バイアスがあってやめたけどw
ドラフト9位 荻野貴司 外野手 千葉ロッテマリーンズ

9-10位は投手1名野手1名で検討。西川が消えたので中川、荻野貴司、佐藤都志也あたりで考えたが、あづま球場の守備を考えると肩E守備Eの中川よりは対左cチャンスcでミートcの荻野貴司を選択。捕手でトシ君選ぶならここだが田宮と迷って決めきれず、今考えるとここでトシ君でよかったが、裏家訓の捕手は後回し発動(2回目)。荻野貴司は衰えもあり指名がなかったが、ようやく指名できた愛人選手であるのも大きかった。
ドラフト10位 田口麗人 投手 東京ヤクルトスワローズ

野手→田宮、梅野
投手は中継が枯れ始めたので、抑えを想定して検討。平野、オスナらが残っているが、こちらも毎回お世話になっている田口に。場合によっては抑えも想定できるのは強い(1回目)
ドラフト11位 矢崎拓也 投手 広島東洋カープ

先発、中継、内外野とオープンにみていたが、たまたま広島の下の方を見返していたら矢崎を発見。そういえばセットアッパー抑えもできるなと思い、ヤクルトでの期待も込めて指名。場合によっては抑えも想定できるのは強い(2回目)
ドラフト12位 岡林勇希 外野手 中日ドラゴンズ

捕手枠はここで決めていた(評価一位は青特が多く盗塁もできる田宮)。ただ重い持病の捕手は後回しが発動。選択肢がありすぎて選べず結果的にこの後OKラインの巨人岸田まで逃す結果になった。まあ、これで最終指名、松本直樹がほぼ決まり。
ふと見直すと、G2に左投手が少ない事がわかり、高部センターも悪くないが、あづま球場の広さから岡林を取っても成績そんなに落ちないと想定し、センター残しているチームへの差別化も兼ねて指名。勇気と希望を宗に、結果的には面白い指名と思った。
ドラフト13位 中島卓也 遊撃手 北海道日本ハムファイターズ

捕手ドミノで指名狙っていた田宮、宇佐美が消え、スタメンで回していた岸田も消えた。キノタクがキャッチャーDならこんな事にならなかったのに。おのれTめ!本番で打てよ!
残る二遊間を試したが、守備力重視だと中島卓也は欠かせない選手。遊撃手を他チームもまだ残しており、この選手を落とすと守備重視の我がチームのコンセプトが崩壊するとみて想定より上で指名。盗塁Eだが積極盗塁があり、30盗塁くらいしてくれるのも隠れた魅力。
ドラフト14位 ゲラ 投手 阪神タイガース

先発5人目を回していたが、ドングリーズで決め手にかける。そんな中、投手王国阪神の中にまだ指名されてないゲラを発見。球が速い魅力に取り憑かれて指名。これまで次の世紀末コア軍の取りたい選手を先抑えできなかったが、ここでできたので良かったな。場合によっては抑えにできるのも強い(3回目)中継ぎも試したが、スタミナを考え、抑えにした(3度目の正直)
ドラフト15位 カリステ 外野手 中日ドラゴンズ

主催にポジション埋めより控えは先でもいいよね?→わかるわー!(cv川島瑞樹)を確認した上で、岡林に代わる左投手用の選手を検討。左投手Bで足が速く、ユーティリティで通常ならエラーの多いサード村上の守備控えもできそうなので、カリステに決めた。弾道3あったら指名もっと早くなりそうだなと思いつつ、ここで取れたのは感謝。狙ってたチームいたのかな?
ドラフト16位 藤井聖 投手 東北楽天ゴールデンイーグルス

終盤指名では5人目の先発が困った。本当はオリックス東を取り、W東にしたかったが仕方ない。井上あたりもよかったが、先発5人目で勝ち運、要所⚪︎を持っている藤井が、勝利投手にして5回限定にすると、まずまず負けなかったし、20回に1回くらい大活躍するのでそれにかけて指名。総変か決め球のスラーブの変化量が多ければもう少し活躍できた印象。パワプロスタッフの査定が辛い。10勝投手やぞ、ステータスを早川並にしろ!
ドラフト17位 松本直樹 捕手 東京ヤクルトスワローズ

という事で妨害もあるはずがなく、最終指名で松本直樹を指名。地味に肩がAでミートE、パワーDかつチャンス⚪︎なので岸田より少し打たない程度、梅野や中村より場合によっては打つので、そこまで悪くない。30歳の若手で顔は茂木だが、茂木なみに活躍してもらうのは無理かw
ドラフト18位プラスワン 田中幹也 内野手 中日ドラゴンズ

野手→青木、ゴンザレス、⚪︎田中幹也
プラスワンは先発投手を入れて、曽谷を中継ぎに回す作戦も考えたが、今いる4人の中継ぎが能力、スタミナもいいので残す作戦にし、守備固めの観点から立浪をベンチに下げるため、指名。余裕があれば、今大会で幻想パワプロ回からも引退しそうな世界のAOKIさんを入れたかったが、余裕が中田翔。
最低なオヤジギャグで選手講評終わります。
全体講評
今回大事にしたのは次の6つ!
①対左特性が高い選手選ぶ
→大谷、立浪という左打者が入ることにより、対左打者への投手スキルを重視して対左投手が増えると予想し、対左に強い左打者を重視した。村上や高部、佐野など。結果的にG2は左投手が多くなく、逆にG1が多くなったから交流戦に期待したい
投手は野手ほど拘らなかったが、対左に弱い選手はいないはずなのに、6人左のリン軍には回すと勝率良くないので、なんだかなあ。
なおサイキ軍が戸郷、伊藤宏美と対左Fをとったので、左を心持ち多くしている。
②チャンス強い選手をとる
大谷と立浪の出塁を返すため、チャンスC以上を意識。同時に打点にはこだわった。1番から8番まではチャンスで打てる打線を目指していたが、どうかな。
③二遊間とセンターの守備力大事
守備力重視型のチームではここを制する事でペナントを制する。主催軍曹松太郎氏が勝ってきた点
ではあるが、立浪の存在によりどこで行くか迷った。長岡で2位でいけなかったのは守備力Cである。その点チーム作りの要は実は大谷と共に札幌で美酒を浴びた中島卓也を取り漏らさない事であった
④盗塁増やす
打撃もすごいが、今回の大谷は走る。そこで我が軍もTと佐野以外は走れる陣容を用意した。選球眼でランナーが出たら、肩が強い敵でも平均150個近く走って得点圏に進めて、チャンスに強い次の打者で返す。そんな野球がしたい
⑤球速は正義
佐々木朗希 165キロ
曽谷 154キロ
東 149キロ
金村 154キロ
藤井 147キロ
田口 149キロ
矢崎 153キロ
ライデル 161キロ
ゲラ 161キロ
総変化球も大事だが、スピードも重要だよね
速さに賭ける漢。俺が遅い、オレがスローリー!?スクライドというアニメのストレイトクーガー兄貴、素敵です
⑥朗希、宗隆、翔平(ついでに立浪)と一緒に戦う
WBCを思い出すと、このチームを作りたかったので満足
反省→ 監督から一言


1 割と好みで選ぶ
→実力は伴っていたとはいえ、朗希、村上、荻野貴司、田口は家柄を使って愛人指名ですわ。でも不倫はいけませんわ。あら、秦谷さん。
2 8位金村
→最初に決めてた東がよかったですわ。やはり浮気はいけませんわ。秦谷さん、まりちゃんとの浮気は…許しませんよ、藤田ことね。とニコニコでいわれましても
3 捕手は後回しというカルマ
→松本直樹になったけど結果オーライですわ!花海さんが、お姉ちゃんの対決は後回しにじません!!と猛スピードで走っていきましたわ
4 人の指名が読めないからスリップが多い
→守備力Cだからセカンドに中野はいらなかったのですわ。篠澤さん、三塁着く前にスリップしてますわー
5新人組脅威の即指名ペースに泡吹きそうになった
→指名早い時こそゆっくりした心持ちが大事と言っているうちに、隣のサイキ軍に長岡取られましたわ。あっ、三塁着く前に篠澤さんが泡吹いてますわ
以上、監督インタビューでした、

という事で、本番は泡吹かないように、本戦は佐々木朗希投手(千葉ロッテ)の幻パワ最後の勇姿をお楽しみにします。打高すぎる環境だから、ゆずこ軍同様の逆コンセプトの守備重視布陣で勝てたらいいね。でも球場広いから打撃重視やりにくいんだよな。正解は今日の夜?!