![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106317019/rectangle_large_type_2_d4c109f0223e1d19403a312df6b7977f.jpeg?width=1200)
デスクづくりは工具から♪ 快適作業には適した工具選びから^^
皆さんこんにちは^^
様々なガジェットを使い、リモートワーク&在宅ワーク環境を整えてきましたが、もちろん自分で作業しているので、色々な工具なんかも好きなDIYも大好きな、通販大好き人間の筆者です。
今回は、筆者がデスク周りはもちろん、様々な物を自分の部屋に作りつける際に使っている相棒たちをご紹介します^^
筆者は、最近はデスク環境づくりを楽しんでいるのですが、やはり何をやるにしてもいくらかの「工具」が必要です。ガジェット同様、工具も適した物を探すのは楽しいものです♪
工具というのは、耐久性や利便性を考え、いくつか用意しておくと便利なので、快適なデスク環境づくりのお供になります。
ではいきます。
まずはこれw よくあるドライバーです。
まぁドライバーの一本もないと始まらないのですが、ネジがなめたり(溝が崩れて回せなくなる事)、ドライバーの先端が容易に痛むような製品はおススメできません。このドライバーのようなクロームバナジューム鋼とかだと丈夫で、長年愛されてきているこの形状も使いやすいからこそのロングセラーです。
何やるにしても、これはまず必須です。この型が一番おススメ♪
![](https://assets.st-note.com/img/1684843887733-dMAsg4OBp5.jpg?width=1200)
そして、ガジェット好きな方はこちらもよく使うと思います。
こちらは小さいネジ等に対応した「精密ドライバーセット」です。
これは、スマホやタブレット等の電池交換もできるくらいのツール数なので、これ持っておけばだいたいの精密作業ができます♪
筆者もメガネの金具に使う小さいネジ穴の緩みを閉めたり、タブレットの電池交換、小さな小物類などにこれを使っています。
これ、なにがすごいってグネグネに曲げて使えるのですw
![](https://assets.st-note.com/img/1684844331632-mmIiy1w5oY.jpg)
精密ドライバーセットの中で一番秀逸です。
次に、そうは言っても上記のは手動で回す物、何個も何個も開け閉めするのは作業によってはしんどいものです。でも、本気の電動ドライバーは重いしデスク周りの作業にはトルクも持て余すので、軽作業には次のような物がおススメです。
軽作業にはこのくらいの電動ドライバーが丁度いいです。
これもなぜおすすめかと言うと、くるっと回して「ガンタイプ」と「垂直タイプ」に本体を変形させて使える所です。トルクもそこそこなので、PCや机回りのネジ締めなどでも、頑張りすぎて回しすぎる事がないので安心です。
あとですね、これはType-C充電なので、いちいちACアダプタでコンセント探さなくても、デスク環境下の充電環境で使いやすいので便利です。
さて、これくらいの工具があればだいたいの作業は行えますが、最後に見落とさないで選んで欲しいのが、「ドライバービット」です。これけっこう重要で、筆者は電動ドライバーを使う時は、頑強なドライバービットを付けて使っています。それがこちら^^
DIY好きな方や本職さんも多分、「ああこれか」というくらいの有名ビット「龍靭ビット」です。錆びにくさ、ネジへのフィット具合、回しやすさや耐久性など、電動工具の性能を活かすには、ドライバービットの選択は超重要ですよ。
もちろん下記のような本気のトルクでゴリゴリ作業する電動ドライバーなどにはもう必須です。
![](https://assets.st-note.com/img/1684845159324-eIlVGGDGBi.jpg?width=1200)
本気電動ドライバーは、家のDIYなどにも使えるハイパワーなやつです。
デスク周りではなく、デスクスペースそのものを作れますw
筆者はこれで、床の間を作業スペースに改造しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1684845332233-52QU1WZtGP.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1684845457060-fWHjN0QYB6.jpg?width=1200)
いかがでしたでしょうか?
めんどくさがりな筆者は、めんどくさいからこそ、快適に作業できるアイテム探しや環境づくりには実作業以上の時間をかける事もしばしばです。
また、それと同等に、「ないのなら、作ってしまおう、手作りで♪」という思考もあります。
結果、筆者の部屋はモノで溢れかえっていくのですw
ミニマリストの方、ごめんなさい、筆者は真逆の道を突き進んでおります。
よかったらお試しあれー^^
いいなと思ったら応援しよう!
![オズワルド@田舎暮らし&ノマドワークnote📚💻](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113817455/profile_41c06b0823344d48860896bf1fe9e14f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)