![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42460500/rectangle_large_type_2_3f0bc51c9a68b158286be062137ff36f.png?width=1200)
自己紹介
こんにちは
美味しいものを食べること、飲むことが大好きなじみ子です
旅も旅行も大好き
昨年から英会話と陶芸も始めました
よくばりな性格ですw
自分のことを書くことは苦手な方なのですが
これからの人生をより面白がって生きるには
ここが必要と思い始めることにしました
幼少期〜中学入学あたりまでは裕福な家庭で育ち
その後結婚するまでの間は実家の家業の倒産とともに極貧生活
結婚後は穏やかな生活をおくっていたのですが
あることをきっかけに離婚寸前生活を長くおくることに
その後2006年36歳のときに乳がん
その後数年おきに皮膚ガン、子宮頚癌、子宮腺筋症を患いながらも
その間にカフェ・パン教室開業、シェアショップ運営
キッチンスタジオ運営といろいろなこと挑戦してきました
もともと器用な方ではなく
賢さもあまりないので
人より仕事も遅く間違えることも多いと思います
それでも、子育てと自分の夢の実現を両立させたいと思い
周りのたくさんの協力者に助けていただきながら
なんとか今に至っています
子供の成長や周りの環境
体の変化(体力や後遺症の度合い)とともに働き方を変えてきました
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1994/3 結婚(専業主婦)
2004/9 社会復帰(事務職パート)
2006/10 乳がん罹患
2008/11 カフェ・パン教室開業
2010/6 カフェ閉業(皮膚ガン罹患)
2010/9 米屋に務める(パート)
2011/4 週3パン屋とパン教室開業
2013/3 週3パン屋とパン教室閉業(後遺症悪化のため)
2013/4 米屋の店長(正社員)
2015/9 米屋退職
2016/5 週1パン屋とパン教室開業・シェアショップ運営開始
2016/9 数ヶ月休業(子宮腺筋症・子宮頚癌罹患)
2019/4 キッチンスタジオ運営開始
2020/12 シェアショップ退役
2021/1 パン学校入校
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
簡単な経歴としてはこんな感じです
病気になっても働く環境をいただいたり
働きながらも自分のやりたいことをさせてもらったり
(米屋で働きながらも週1パン屋とパン教室をさせてもらってました)
シェアショップをオープンした数ヶ月後にも
病気で休業せざるおえない状態でしたが
仲間が店を守ってくれたりと
本当に周りの人たちの協力がなければ
今の私はないと確実にそう思います
家庭がうまくいっていない頃には
自暴自棄になってしまったり
カフェをオープンするときに作った借金を
乳がんになったあとに必死で働き返すことに苦しんだり
子供がいじめにあっていたことや母との確執など
さまざまな課題を与えれてきたと感じています
自分のあまりの未熟さに
自分自身、嫌気がさすことも多く
そんな自分に育てられている子供達を不憫に思ったり
もともとネガティブ思考の私ですから
落ちようと思えばとことん落ちる
でも、なぜか這い上がろうとする何かがあって
このままではよくないと思う素直な気持ちもあって
こうして少しずつ生かされていることに対して
面白がって生きる気持ちが生まれて今があります
これからどれだけ生かされるかわかりませんが
自分自身を楽しい場所や気持ちの安らぐ場所に置いてあげること
また、挑戦や面白いことをし続けて人生そのものを充実させること
私がたくさんの方々に助けてもらったように
私も誰かのお役に立ちたい、させていただけることがあれば
それを心から感謝してさせていただくこと
そんなじみ子でいたいと思います
このnoteでは過去・現在・未来が入り組んで
その日の思いつきで書いているだけなので
あまり気張らずにちょっと暇つぶし程度に読んでいただけたら
とても嬉しいです
マイペースで続けていきます
どうぞよろしくお願いします
じみ子