NEW ME! 歴史的建造物ツアースタート【レストラン&カフェ浪漫座】
ツアーは続くよ、どこまでも
6月から7月はかなりの過密スケジュールでしばらくnoteを書けなかった!
今、猛烈な勢いで自叙伝も仕上げに向かっているので、ちょっと待っていて下さいね(かなり、こちらは読み応えあります!)
さて、6月は17日の新潟ライブ、翌日18日は私個人の高崎イベント出演。
その後は6月24日が名古屋。
週ごとのライブでかなり活性化しました。
しかも、名古屋、新潟はいずれも3月の公演が延期になったライブで、どちらも3年振りに訪れた街。とにかく熱いライブとなりました。
そして、その後は、7月2日のヒューリックホール東京。
[Magical History Theater]というタイトルで映像とのコラボで、GREATEST SONGS ver.2の集大成ライブとなり盛り上がりましたね〜
その気持ちが冷めやらぬまま、翌日はスペシャルチケットの特典のオンラインMeet&Greetを開催!お昼過ぎから夜までの時間が短く感じたほど充実した1日でした。
このオンラインミーグリは第2回目になりますが、PERSONZのファンとメンバーがライブやツアーを終えて、すぐにお互いの感触を確かめ合う的な企画なので、ほんとうに皆さんとお話しすることが出来て楽しかった!
ファンの皆さんは、何を話したらいいのかわからない〜〜〜!的に緊張されている方々が多かったですが、ちゃんと気持ちは伝わっていますよ〜〜〜。
このミーグリでファンの皆さんから得たPERSONZへの熱い気持ちは、必ず次回のライブに良いモチベーションとしてつながっていくと思います。
ご参加、ありがとうございました。
【ARE YOU EXPRIENCED?】
そして、そこからは気持ちをガラリと変えて、
次回のライブ!
【ARE YOU EXPRIENCED?】 PERSONZ neo ACOUSTIC SESSION に向けてのリハーサルがはじまっています。
そうなんです!!!!!!
PERSONZは、2020年からライブが延期になったり、思うように動けない状況の中で、いろいろなライブの形を学び、そして今までのライブがどれほど大切なものだったのかをしっかり受け止め、新たな体制も考え、そして整え、今は、実にたくさんのライブシリーズを生み出しているんですよ〜
[RELOAD]
過去の作品をリロードして最新の形にするRELOAD シリーズ。
[GREATEST SONGS]
300曲を超えるPERSONZの曲からマニアックな曲も演奏するGREATEST SONGSシリーズ。
そして、
【ARE YOU EXPRIENCED?】
今までPERSONZがやったことのない空間で、新たなアプローチをするネオアコースティックシリーズ。
次回はこれです。
第一弾が佐賀。
履歴を掘り下げてみましたが、佐賀はPERSONZ単体のライブとしては初めてのライブとなります。しかも、場所がホールやライブハウスではなく、歴史的建造物の中でのライブとなります。
佐賀のレストラン&カフェ 浪漫座
ここは旧古賀銀行社屋。
大正時代に建てられた銀行が今は、時を経て、歴史ある建造物のカフェとして存在し、コンサートも随時開催され、吹き抜けの高い天井は楽器の音に深みを加える素晴らしい場所となっています。
ジャズサックス奏者の渡辺貞夫さんも、反響の良さを褒めているほどの環境だそうですよ。
歴史的建造物〜文化遺産
私は思うんです。
文化的遺産はしっかりとケアをして、今の時代にあったニーズを含めて、持続していくことが大切だと。
人が利用してこそ、その歴史や、今も尚現存する数百年の息吹を伝えていけることがサスティナブルなことなのだと。
この浪漫座さんは、佐賀市内でライブハウスを営んでいた角田章裕さん(すみだあきひろさん)が、2005年にこの旧古賀銀行社屋の新たな使用プランが公募された時、角田さんの企画が採用されたことにより、古き良き時代の建物とカフェとしての憩いと音楽が融合する場所になった経緯があります。
建物はただ展示や博物館のような環境では痛みも早いですよね。
よく言うでしょ、家は人が住まないと一気に朽ちていく。
古い時代の建物は利便性や老朽化という名目でどんどん壊されていく。
確かに持続にはコストもかかる。だから建物を壊して新たな土地利用としてビルが建つ。そんな目先だけの循環はなんとかしなくちゃね。
ちゃんと時代を経てきた建物が現役で人々の集う場所になり、ケアも持続でき、修復するところは現代のテクノロジーを使い、よみがえり息づいている。
そこ大切!
日本は災害や戦争や、振り返る時代には街が姿を変えなければならない状況もあった中、ここまで成長してきました。今、現存している歴史的建造物は長い時代をくぐり抜け、生き残ってきたんですから、すごいんです。
まさにパワースポットなのです。
古い建物にはたくさんの時代、たくさんの人々の魂が残っているように思えます。
その中でPERSONZの曲を演奏できるなんて、ほんとうに光栄なことです。
建物に響く音は、その建物自体が大きな歴史の器となり、タイムマシーンのように時を超え、成熟してきた時を刻みこんだ空間感で、ゆったりとPERSONZの音楽を受け止めてくれるように思います。
是非、この見たこともない経験をしにお越しください。
今後のネオアコースティックライブ
佐賀を皮切りに、翌日は、博多の百年蔵。
ここもまた酒蔵としての歴史を持つ会場。
週末には京都文化博物館別館(重要文化財・旧日本銀行京都支店)。
翌日には、これから歴史的建造物になるかもしれないガラスばりの見たこともない会場、大阪南港サンセットホール。
PERSONZが未体験の空間でネオアコースティックという構成で、伸びやかに演奏を致します。
【ARE YOU EXPRIENCED?】
旅はまだまだ続く。
一緒に旅をしましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022/07/17
【ARE YOU EXPRIENCED?】 PERSONZ neo ACOUSTIC SESSION
佐賀 浪漫座
【日程】2022年7月17日(日)
【会場】佐賀 浪漫座
【所在地】佐賀市柳町2−9 佐賀市歴史民俗館 旧古賀銀行内
【時間】開場:17:00/開演:17:30
【席種】整理番号順入場・自由席
【料金】一般:8,000円、小人(高校生以下):1,000円
※別途1ドリンク代必要
【お問い合わせ】BEA tel. 092-712-4221
※チケットの送付は公演の2週間前を予定しています。
※新型コロナウイルス感染症拡大予防のガイドラインに沿った公演になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022/07/18
【ARE YOU EXPRIENCED?】 PERSONZ neo ACOUSTIC SESSION
石蔵酒造 博多百年蔵<昼公演>
【日程】2022年7月18日(月・祝)
【会場】石蔵酒造 博多百年蔵
【所在地】福岡市博多区堅粕1丁目30-1
【時間】開場:14:00/開演:14:30
【席種】全席指定
【料金】一般:8,000円、小人(高校生以下):1,000円
※別途1ドリンク代必要
【お問い合わせ】BEA tel. 092-712-4221
※チケットの送付は公演の2週間前を予定しています。
※新型コロナウイルス感染症拡大予防のガイドラインに沿った公演になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022/07/18
【ARE YOU EXPRIENCED?】 PERSONZ neo ACOUSTIC SESSION
石蔵酒造 博多百年蔵<夜公演>
【日程】2022年7月18日(月・祝)
【会場】石蔵酒造 博多百年蔵
【所在地】福岡市博多区堅粕1丁目30-1
【時間】開場:17:00/開演:17:30
【席種】全席指定
【料金】一般:8,000円、小人(高校生以下):1,000円
※別途1ドリンク代必要
【お問い合わせ】BEA tel. 092-712-4221
※チケットの送付は公演の2週間前を予定しています。
※新型コロナウイルス感染症拡大予防のガイドラインに沿った公演になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022/07/22
【ARE YOU EXPRIENCED?】 PERSONZ neo ACOUSTIC SESSION
京都文化博物館 別館(旧日本銀行京都支店)
【日程】2022年7月22日(金)
【会場】京都文化博物館別館(旧日本銀行京都支店)
【所在地】京都府京都市中京区三条通高倉西入菱屋町48番地
【時間】開場:18:00/開演:18:30
【席種】全席指定
【料金】一般:8,000円、小人(高校生以下):1,000円
【お問い合わせ】サウンドクリエーター 06-6357-4400(平日12:00~15:00)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022/07/23
【ARE YOU EXPRIENCED?】 PERSONZ neo ACOUSTIC SESSION
南港サンセットホール
【日程】2022年7月23日(土)
【会場】南港サンセットホール
【所在地】大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10
【時間】開場:17:30/開演:18:00
【席種】全席指定
【料金】一般:8,000円、小人(高校生以下):1,000円
【お問い合わせ】サウンドクリエーター 06-6357-4400(平日12:00~15:00)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022年7月2日
ヒューリックホール東京
「Magical History Theater」
※このあとヒューリックホール東京のお写真公開です〜
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?