
言靈工房さん主催!8/6開催 長典男の『ちょっと他では聞けない歴史のお話』その22〜
事務局のイネです🌾
言靈工房さん主催の
歴史好きの方々に特に人気の高い
長典男の『ちょっと他では聞けない歴史のお話会』
6月末に草津で開催された質問合宿は大好評に終えました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

次回は、8月6日(日)に開催されます。
舞台は、前回に続き『群馬』です。
皆さまのご参加をお待ちしております!
✨✨✨以下、言靈工房さんより✨✨✨
長典男先生の『ちょっと他では聞けない歴史のお話』その22
〜群馬古代史その①上毛野国を作った利根川と三つの勢力〜
今年のテーマの一つ『地元』を知る、
という目的に沿って満を持してお送りする群馬シリーズです。
古代、上毛野国と呼ばれた群馬とその周辺。
利根川を真ん中に、上毛三山と呼ばれる
赤城山、榛名山、妙義山。

それぞれが全く違った文化を持つこの三つが同居する
群馬県という場所を深掘りして行くシリーズの第一回目です。
こちら、前々回の赤見温泉、
前回の草津温泉とも密接に関わって来るのはもちろん、
周辺の埼玉、栃木、茨城、そして長野まで、関わって来ます。
物事は関係性の中で見えてくる。
繋がっていないものはありません。
自分が如何いう場所に生まれ、育ったか?
如何いう場所に住んでいるのか?
それが今の自分に如何繋がっているのか?
関東圏にお住まいの皆様、ご縁のある皆様、
長先生のお膝元群馬の灯台下暗しの古代史を見つけにいらして下さい。
そしてぜひ、今の自分自身との繋がりを体感して下さいね。
今回はお話会のみですが、涼しくなってから、
現地同行案内付きも企画予定です。
まずは群馬の基本、
目から鱗の基礎知識を知るお話会にご参加下さい。
◆日時 8月6日(日)
12:30開場
13:00〜16:00(途中休憩有)
※話会前に近くで昼食会を企画予定です。
ご希望の方は申込時に参加希望のご連絡お願いいたします。
→昼食については、お申し込み後に、言靈工房さんより、別途ご連絡がいきます。
◆場所 公文式 赤堀市場教室
伊勢崎市市場町2-473-1
※詳しい行程詳細は申込後連絡いたします。
◆参加費/ 定員
①リアル参加 参加費 5000円 募集人数 8人
②zoom参加 参加費 4000円 ※後日期間限定YouTube配信付き
◇申し込み方法👇
下記のメールフォームからお願い致します。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8ce2931a647406
◆締め切り
リアル参加 7月30日
zoom参加 8月3日
※締め切り過ぎてからの申込み、
お問い合わせは、直接言靈工房ページのメッセージからお願い致します。
皆様のご参加お待ちしております。
言靈工房管理人
大野真奈美
https://fb.me/e/15FcJnpKd