飛び込みの重要性
こんにちは!【競泳】じきコーチです!
先日行われたレース(チャレンジレース)で
11歳の女の子が100mバタフライでJOを切りました!
選手がここまで頑張ってくれると
コーチも嬉しくなっちゃいますね✌️ おめでとう🎉
今日のnoteでは飛び込みの重要性について
書きたいと思います!!
スタート動作の重要性について
「50m自由形のトレーニング方法について」にも
書きましたが、スプリンターにとって水中動作も
もちろん大事ですが、スタート局面も
競泳の練習をするに当たってとても重要になります。
「15mを制するものは、50mを制す」
飛び込み時の泳速が最も速い競泳というスポーツ。
入水時の姿勢ひとつで勝負を左右します!!
前脚と後脚の役割
近年ではクラウチングスタート(左右の足を前後に開く)が
主流となっています。また、公式大会で使われる
SEIKO、OMEGAのスタート台には「バックプレート」が
ついており、以前に比べ、よりパフォーマンス向上しています。
「前脚」「後脚」にはそれぞれ異なった役割があります!
後脚:跳び出し速度を決める
→後脚によるバックプレートに対する大きな力発揮
→回転動作による素早い水平速度の立ち上げ
前脚:方向と飛距離を決める
→前脚の力発揮によって回転を抑え
→前脚における鉛直方向への大きな力発揮によって飛距離獲得
です!覚えておくといいかもしれませんね⤴︎⤴︎
飛び込みのトレーニング方法と意識
競泳といっても飛び込み局面は水中練習ではなく
陸上での練習が主となります。
トレーニング方法
①瞬発力を向上させるトレーニング
②前脚で踏ん張れるトレーニング
意識
①構える姿勢:背中を丸めない
②入水時の前脚を後脚に揃えてストリームラインを作る
③末端(つま先/指先)まで伸ばす
飛び込みの練習は、
水深やバックプレート付き飛び込み台の設置がないことから
クラブチームではなかなかできません。
・東京辰巳国際水泳場
・横浜国際プール
・千葉国際水泳場
では一般利用者でもバックプレート付きで飛び込み練習が
可能となっています!
是非、スタート練習をしに行ってみてはいかがでしょうか!
もしよければ、指導しますよ😊✌️
7月は東京都選手権や都中学、JO予選と大会が続くので
コーチも頑張らければなりません!
結果は出し続けることに意味があるので、
選手と共に、全国大舞台へ駆け抜けます!!!!!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
SNSのフォローの方もよろしくお願いいたします!
Instagram ↓
https://www.instagram.com/jiki_coach
@jiki_coach
Facebook ↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100041462437081