![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127413375/rectangle_large_type_2_facdb2f12083849a751d315c06bf66de.jpeg?width=1200)
お年玉でヘッドホンを買った
今日はしつこく、ヘッドホンの話し。
イヤホンXB55の音が気に入って、しばらく使っていた。
臨場感が欲しいときは、ヘッドホンを使うが、イヤーパッドがボロボロだし、XB55と聴き比べると、低音がこもっていてボヤンとかボヨンとしか出てこないので、新しくしようかなと思って、グルグル探してみた。
一杯あって、どれがいいのやら見当もつかない。
密閉型に開放型、モニターとかプロや、ワイヤレスにノイズキャンセラーなど盛りだくさんだ。
聞いたことのないメーカーもたくさんあって、買うのをあきらめた。
数年前のことだったが、やっぱりボロボロは使いづらいので、お年玉で買うことにして、真剣に探してみたが、数年前と同じく悩む。
GEOに行くと安い物もある。
でも高額品だから良いかというと、相性が悪いとガックシとなるので、イヤホンと同じソニーの中から探してみた。
オーディオと楽器は似ている。安いから悪いと、決めつけられない。
CD900STは、モニタータイプの定番中の定番。でも、音が良くても、低音が寂しいのは体験済みだ。
価格は、ピンからキリまであるが、てごろな価格でイヤホンと似た型番の、XB550を見つけた。
同じようなタイプなら音の違いは少ないだろうし、耳馴染みも良いかな。
しかし、てごろと言ってもそれなりのお値段だ。
よく見ると中古品がある。価格も四分の一と、お得感もりもりだ。
というわけで、今年のお年玉は、格安のヘッドフォンになったとさ。
音は、特に低音が前に出すぎるくらいで、ジャズトリオのウッドベースの息遣いを味わうことができる。低音大好きじいさんは満足満足。
シンフォニーでも、左の弦楽器に対し、右奥にコントラバスがボンボワンボーンと小さく、じょじょに大きくなる。お~オ~OH~良いねえ。
これをスピーカーで再現するとなると、札束必要クラスだ。
中古でも、ほとんど新品みたいで、傷や使用感もない、優良品でした。
一つだけ、音圧感度がイヤホンより低いので、同じ音源で聴くときに、ボリュームを調整する必要がある。たいしたことではないが、同じ系列なら、利得も合わせてほしかったなあ。はい、わがままです。