![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83813528/rectangle_large_type_2_767204b7140e04b48e03a1819d949711.png?width=1200)
乗り心地の悪い車No1
一番、乗り心地の悪かったのは、ラクダの馬車。 インドのタージマハールに行くと乗れる。今から、28年前に初めて出張でインドに行ったんだが、休日にタージマハールに訪れた。 連日、昼間の気温が40度近くあり、新聞では、熱風で今日は数百人死亡という記事があったり、インドとパキスタンの国境で核実験実施など 危ういことばかりだった。 TVをかければ、突然人は踊りだし、ラジオからインドの単調な旋律がずっと流れている。この単調なメロディーが、しまいには、夢に出るようになるからしまつが悪い。 このラクダという生き物は、歩くたびに頭を上下する。したがって、ものすごい揺れるんよ。良い思い出というよりは、二度と乗りたくないという感じかの。 タージマハールは、確かに綺麗だった。この左右対称性のすばらしさ。 しかし、一歩外に出ると、ラクダの馬車があり、環境汚染の影響で、ゾウのような足になった子供が物乞いしていた。 今は、良くなったのかな? 帰国後、40度の熱が3日続き、点滴して命びろいしたのがなつかしい。何の病気かわからなかったが、所詮 海外なんてこんなものよ。コロナコロナで、今は大変だが、昔も変なウイルスがゴロゴロあったんじゃないかな。 さて、そろそろ孫にも、車違いと気づかれだしたので、次回からは普通の車のおはなしにしようかの。
![](https://assets.st-note.com/img/1659320496961-tH4nVlloAK.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![JiJi George](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83750451/profile_064b821884d7ad5d69f04417777dd037.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)