![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63688370/rectangle_large_type_2_06b3e8ad8733dbef6c3f70749d17e170.jpeg?width=1200)
Photo by
sawaya
1つの有料noteで6桁の収益化達成できたのは必然だったということ。
皆さんお疲れ様です。
久しぶりのマガジン限定の記事ということで
お待たせ致しました。
でもなんだかんだ月に数個はだせてる気がしますね
本日はnoteでのマネタイズについてお話します。
有料noteを思い切って出したとしても売れない
これは私にも誰にでもあることです。
そこで見落としがちなのは、あなたの記事が良くないから売れないこれにたどり着くには数週間で答えを出すには早すぎる決断です。
あなたのせいでは無いかもしれないことを
先ず第一に考えてみることです。
ここでは私の有料noteに対する考え方を書いています
standfmで得た有料noteを売るヒント
私が最初に初めて出した記事は音声配信サービスの『standfm』に関する記事でいわゆるフォロワーを増やすポイントの有料noteでした。
その時期はstandfmがサービススタートしたばかりのことで多くのユーザーがまだ新米でありました。
その中で私はstandfmのある特徴を見つけそれを記事にすればたくさんの人がフォロワーを増やせると考え記事にしたところたくさんのユーザーに購入して貰えました。
売れた要因として、まず音声配信を収益化できるという誰もが気になる機能がありました。
その条件としてフォロワー1000人以上が条件という項目があったため、ユーザーの多くはフォロワーを増やすことにとても力を入れていました。
私はまず、自分がフォロワー1000人にならない限りは他の方に示しがつかないと感じたので頑張って1ヶ月で1000人を突破させ現在は約3000人のフォロワーをかかえています。
売れた要因は何となくわかったと思いますが、
もうひとつ私は徹底的にやったことがあります。
モンスターエナジーが飲みたいです…