ベタオリ大好き

私は放銃すると怒られる環境で麻雀を覚えたので。ベタオリだけは上手くなって。 www

ベタオリなんて簡単ですか?

私はベタオリしててもオリ打ちしちゃうことも良くあったけど。。

オバカミーコを読んだらベタオリが進化しました www

雀魂の銅の間の皆様も手が悪い時はベタオリしましょう!

画像21

1.安牌を切る順番

リーチが来たら2軒リーチ、3軒リーチが来るかもしれないと考えて安牌を切る順番を考える!

画像1

上家からリーチが来ました! ベタオリです。安牌がないけど。中は2枚切れてるから大丈夫でしょ?

画像2

画像3

あ、下家が9ソーを切ったので、9ソーが安牌になりました!

画像4

対面も9ソーを合わせ打ちしたので9ソーは全員に安牌になりました!

画像5

画像6

上家が一萬を切ったので、一萬を合わせ打ち。合わせ打ちというのは上家と同じ牌を切ることです。同巡内フリテンというのがあるので下家も対面も一萬ではロン上がり出来ません。

対面の人が切った牌も、その後上家の人に手出しが入らなければ手替わりしてないから安全なことが多いけど。山越しロンをされることもあります。 ww

今回は上家はリーチしてるから、リーチ後に切られた牌は全部リーチ者には安牌になるけど。

画像7

あ、2軒目のリーチが来ました!

画像8

九萬が上家と対面に安牌なので、9ソーはまだ切らないで九萬を先に切ります。

画像9

画像10

やばい! 3軒目のリーチが来ました! でも、2軒リーチ、3軒リーチは安牌がどんどん増えるから降りるのは簡単です。多分。

画像11

上家が東を切ったので東を合わせ打ち。

画像12

画像13

あ、七萬も全員に安牌になりました。これで安牌は9ソーと七萬があるから余裕ですね。

画像14

対面がツモりました。

2.筋

3.ノーチャンス、ワンチャンス

筋とノーチャンス、ワンチャンスは、咲乃もこさんのコラムが分かりやすいですね。

https://kinmaweb.jp/archives/111146

私はノーチャンス、ワンチャンスを素早く見つけるのが苦手。ネット麻雀だと早く切らないといけないから大変です。 ww

4.序盤に切られた牌の外側

皆様はアカギは読んでますか? 私は全部は読んでないんだけど。

アカギ悪魔の戦術 1―暗黒の麻雀戦術書 (近代麻雀コミックス)  福本 伸行 (著), 福地 誠

画像17

https://amzn.to/2WPU4hv

捨て牌読みの説明が分かりやすいです。

序盤に捨てられた牌は「安全エリア」、中盤以降に捨てられた牌は「危険エリア」。

例えば、

画像18

豊後葵さんがリーチ! 4ピンが早く切られてます。4ピンよりも外側の1ピン、2ピン、3ピンが安全エリアです。

画像19

でも、先切りしてて当たってしまうこともあるけど。

5.色読み

ノーチャンス、ワンチャンスよりもこっちの方が楽なのでよく使います。 ww

捨て牌にあまり切られてない色は危険、捨て牌に多く切られてる色は安全。

色というのは萬子、ピンズ、ソーズの種類のことです。

捨て牌に萬子があまり切られてないと萬子をたくさん持たれてるので、萬子が当たり牌になる可能性が高くなります。分かりやすいのがホンイツですね。

でも、強い人は逆に場にたくさん切られてる色で待ちます。

Mリーグを見てても場況の話がよく出てきますね。

山読みを制する者は麻雀を制す (日本プロ麻雀連盟BOOKS) 滝沢 和典

画像20

https://amzn.to/30C6cnc

6.端っこ、字牌

安牌がない時は当たりにくい牌を切りましょう。

当たりにくい牌って何?

科学する麻雀 (講談社現代新書) とつげき東北

画像22

https://amzn.to/32Sv5h8

おしえて!科学する麻雀  とつげき東北、福地誠

画像23

https://amzn.to/3juq1FL

新版 おしえて! 科学する麻雀  とつげき東北、福地誠

画像24

https://amzn.to/2WNGbA3

科学する麻雀が出版された時は衝撃だったみたいで。これがデジタル麻雀の始まりになりました。

押す時は全部押すから捨て牌は読まない。
降りる時は全部降りるから捨て牌は読まない。

各牌の危険度表に従ってベタオリする。

画像25

科学する麻雀が出版された時はまだ赤ドラは入ってないと思うけど。やっぱり真ん中に近いほど危なくなるんですね。

端っこだともし当たってもタンヤオが付きません。でも、14待ち、69待ちの平和に当たってしまうかも? 両面待ちは端にかかってるほうが出和了しやすいですね。

知るだけで強くなる麻雀の2択 (近代麻雀戦術シリーズ)  梶本 琢程 (著), みーにん (著)

画像26

https://amzn.to/39psWLl

これは近代麻雀の別冊付録で読みました。

序盤は安全な順に、外側牌→スジ→ワンチャンス。

スジよりもノーチャンスが安全。

スジもノーチャンスも両面待ちには当たらないけど、単騎待ちとシャンポン待ちには当たる可能性があります。

スジはカンチャン待ちに当たる可能性もあるけど、ノーチャンスで隣の牌の場合はカンチャン待ちにも当たらない。でも、ノーチャンスでも3と7はペンチャン待ちに当たる可能性があります。

序盤はスジよりも字牌が安全。

終盤になるほど字牌の生牌(1枚も切られてない牌)は危険になります。

安牌がないと字牌に頼ってしまうんだけど。生牌は危ないのは当然で。1枚切れの字牌も単騎待ち、シャンポン待ちがあります。2枚切れでも地獄単騎待ちがあります。

オタ風だと役がないからもし当たってもまだ安いです。

7.そばテン

自分で配牌から最初に何を切るかを考えると、最初は字牌とか端っこの牌とかいらない牌を切ります。だから、序盤に切られた牌の近くは「安全エリア」。
中盤まで切らないで持ってた牌は、自分の手作りに必要な牌。だから、中盤以降に切られた牌の近くは「危険エリア」。

裏スジ、またぎスジはご存知ですか?

裏スジ

https://www.1jann.com/pairi/kouza/031.html

またぎスジ

https://www.1jann.com/pairi/kouza/029.html

リーチ宣言牌は、またぎスジとかそばテンになることもあります。

例えば、

画像27

でも本当に裏スジ、またぎスジは危ないの?

「統計学」のマージャン戦術 (近代麻雀戦術シリーズ)  みーにん

画像28

https://amzn.to/32PapGN

統計学的には、そばテンだからといって危険とは言えないみたい。

確かに、そばテンの例を探そうと思ってプロの対局を見返したけど、なかなか出て来なかった。今は完全イーシャンテンとか両面リーチにあまりこだわらないで、愚形でも即リーチが流行りだから?

裏スジ、またぎスジを警戒してたら何も切れなくなっちゃうし。魔神と言われるくらい読みが鋭い渋川難波プロでも、「リーチは読めない」と言ってるから。勝負する時は勝負すればいいんだよね。

でも、裏スジで有名なのは5切りですね。5は赤ドラもあるし使いやすい牌なのに、序盤に切られてたら。

えー? 5はいらないなら裏スジの14待ちか69待ちが危ないかも?、と分かりますね。ホンイツとか三色とか手役狙いかもしれないけど。

8.チーはまたぎスジ

リーチは読めないけど、鳴いたら強い人ならいろいろ読めます。

銅の間では鳴いても役がない人もいるみたいだけど。 www 鳴いたら役が絞られてきます。

クイタンかな? 役牌かな? トイトイかな? ホンイツかな? 三色? 一気通貫? チャンタ?

役牌とドラが何枚見えてるかを数えます。

普段は門前でリーチをする人が鳴いたら、ドラがたくさんあるのかな? と警戒されます。 ww

安そうだったら差し込む強い人もいます!

オバカミーコでも捨て牌読みについてちょっと出て来ました。

チーはまたぎスジが危ない、ポンはまたぎスジは大丈夫なことが多い。

麻雀 捨牌読みガイド (マイナビ麻雀BOOKS) 土井 泰昭

画像29

https://amzn.to/30HfVsy

この本にはいっぱい捨牌読みが書いてあって。読むのは楽しいんだけど、自分では出来ないし覚えきれないですね。 ww

おしえて!科学する麻雀  とつげき東北

画像30

https://amzn.to/3juq1FL

喰い仕掛けの危険牌は、

1.捨て牌に切られていないエリア
2.最後に出た牌の周辺
3.生牌

手出し、ツモ切りを全部覚えるなんて無理だけど。ドラポンとかダブ東とかホンイツとか目立つ仕掛けの時は最終手出しを頑張って覚えないとダメかな?

この差し込みはきれいだったな。

画像31

画像32

画像33

仲田加南さんの捨て牌に切られていないエリアの四萬、6ピン、六萬と順番に切って、六萬で差し込み成功!

9.配牌オリ

これも大好き。 www

配牌が悪い時は字牌から切らないで。字牌の重なりを狙ってチートイツとかホンイツ、チャンタになったらいいなー。

リーチが来たら、待ってました! とベタオリ www

これもオバカミーコで覚えました。 www

配牌を見て押すか引くかを判断する。

Mリーグの解説でも、

配牌が悪い時、速度が間に合いそうにない時は打点で勝負する。跳満あったら全部押せる。

みたいなことを聞いたことがあります。

自分の手が良くても相手の手がもっと良くて先制リーチが来たら大変です。相対速度が大事なんだけど、難しいですね。

瑞原さんとか魚谷さんは、配牌があまり良くなくても手なりで打ってリーチ! 手数が多いのがすごいなー、と思います。

11.対子落とし

12.一筋だけ勝負

対子落としと一筋だけ勝負は、水口美香さんのコラムが分かりやすいです。

https://kinmaweb.jp/archives/87486

これで私は放銃率7.75%。まだ銅の間だけど。 ww

Screenshot_2020-07-25 雀魂 -じゃんたま- 麻雀を無料で気軽に

三麻は放銃率7.53%。

Screenshot_2020-07-23 雀魂 -じゃんたま- 麻雀を無料で気軽に 3

三麻の方が牌の種類が少ないからベタオリしやすいね。

一萬、九萬と字牌はチートイツなどの待ちに狙われて危ないけど。。

まだまだ初心者なので、間違え等があったらコメントで教えて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?