老後4000万円問題!?
2019年に老後2000万円問題として話題になった老後資金の問題。そこから5年足らずで老後4000万円問題になってしまっているというニュースがありました。
本当に4000万円も必要でしょうか?解説していきたいと思います。
年金2000万円問題のおさらい
こちらの記事で年金2000万問題についてまとめています。
簡単に言うと、老後の収入(年金)から夫婦2人の場合の平均的な支出額を引くと毎月5.5万円の赤字になり、それを30年続けると約2000万円の赤字、つまり手出し(預金)が必要と試算されたレポートのことです。
様々なモデルケースがあるので全員に当てはまるものではありませんが、参考にはなると思うので2000万円問題を知らない方は是非読んでみてください!
もらえる年金額も試算
前述のレポートは当然年金収入が関係しているわけですが、年金はそもそもいくらもらえるのか知らない方も多いのではないでしょうか?
支給される年金の種類やモデルケースでの支給額の計算などをした記事もありますので、こちらも気になる方は見てみてください。
最近ニュースになった年金4000万円問題とは?
では本題に入ります。今回の年金4000万円問題とは年金2000万円問題と同様に老後に貯蓄が必要ということには変わりありませんが、その額が倍の4000万円も必要という試算が出たというニュースです。
最近、物価高でモノの値段が上がっていることはみなさんご存じかと思います。仮に現在のインフレ率(約3.5%)が今後20年に渡って継続的に発生したら20年後にはモノの値段は約2倍弱になるという計算なので、現在と同水準の生活を送るためには4000万円の備えが必要というわけです。現在の高いインフレ率が今後ずっと続くのであれば、という条件なので一概にそうなるとは言い切れませんが、可能性がゼロではないので、気に留めておいた方が良さそうです。
物価高は私たちがコントロールできない範疇なので、自分たちでできること(支出を減らしたり収入を増やしたり)から対策をしていった方が良いと思っています。実際に周りの方と話していても家計の改善をしたい、資産運用を始めたい、などの相談を多く受けるようになっています。
結論:老後4000万円必要になる可能性は十分にあり得る
これは私見になりますが、結論から言うと今の現役世代(20代~30代)は4000万円ほどの不足額になる可能性は高いとみて良いと思っています。
前述の通り、現在のインフレ率が続いたらという条件ではありますが、そもそも現在の年金収入が20年後も維持できているという前提があったり、税金や社会保険料も現在の水準のままという条件の元算出されている額です。
物価高だけでなく、社会保険料は上昇の一途をたどっていますし、増税に次ぐ増税で国民の負担額はどんどん大きくなっています。そのことを考えると4000万円必要になる(むしろ4000万円でも足りないぐらい・・?)可能性は高いです。
だからと言って現在の給料をすぐに倍にできたり資産を倍に増やしたりすることはできないと思います。まずは自身の家計を見直して、無駄な支出を減らしたり、今までやっていなかった副業や資産運用にチャレンジしてみたり、できることから対策をはじめていくことが重要だと思っています。