見出し画像

竹中平蔵さんは暗殺なんて起こらないとか言ったとか?

それもつい最近で、ホリエモンこと堀江貴文さんがマジで引いてるって言う状況の様で?
既に安倍晋三さんが暗殺され岸田文雄さんに何度か狙われた状況で何を寝言言ってるんだ?となりますし、もう安倍晋三暗殺犯を英雄視して被害者枠に収めた時点で、暗殺の敷居は高くないんですよねえ。

と、言うことでタイトル絵はパリオリンピックのアレをネットで拾って使いました。
竹中改革による被害の方が大きいと思ってるのはリストラ喰らったり中小企業潰しがあったりで恨んでる層やその後の就職氷河期、ITバブル破壊など山ほどあるわけですから、暗殺どころか人民裁判で絞首刑やそれこそ暴徒による斬首だって起こりうる状況になってるのは否定できないんですよね。

それを十年一日の様に緊縮増税論とネオリベ個人主義を垂れ流してたら普通に殺される様なもんです。
おそらく暗殺犯は映画「ジョーカー」的悲劇の人として真に理解されるでしょうし、マスコミが何を言おうと安倍晋三暗殺犯を英雄に祭り上げた事が批判される流れになるだけ、とも思ってます。

もちろん日本は数十年に渡って暴力=悪と教え込まれてきていますが、暴力でも英雄になれると言う現状は、もはや覆せない現実ですしやたらとサヨクな知識人は暴動や暴力革命を賛美しています。

現に共産党機関紙赤旗は韓国の無秩序化を民衆の勝利と言ってるのですからね。
自分達が民衆側にいると思ってる権力構造の人程、無自覚に暴力を賛美しますから、今後起こりうるのはそう言った人達を含めて狙う暴力による報復でしょうね。

もうテレビ局だって新聞社だって呑気に捏造報道なんてやっていられないでしょうし団塊の世代総後期高齢者です。
介護の現場での報復や介護拒否という報復、また年金の世代間扶養の拒否なんて普通に出てくると思いますし、後期高齢者でも不労所得があったり収入がある水準に行ったら年金停止なんて言う論だって主流になるでしょう。

著作物や収入源もある竹中平蔵さんや、貧乏になろうと言った上野千鶴子さんなどを対象にしてのそう言う論調が出てきたらすぐにでも世論は盛り上がる土壌は出来てるわけでその空気がいつ動くかでしょうね。

何も空気は怒ってる側から動くとは限りません。
慢心してる権力機構の側から失言や傲慢という形で動くかも知れません。


いいなと思ったら応援しよう!

松本 創
サポートをしていただけると大変ありがたく思います。 情報発信の励みになりますし、取材も行えますしより多くの情報の発信できますしまたNPO法人峠工房の福祉事業の支えにも地域での多くの活動にもプラスになります。 よろしくお願いします。