
旅先でのパンク修理におすすめ!自転車用携帯ポンプ(ロードバイク・クロスバイク)
私は今までに駅の駐輪場と自宅で2回パンクの経験がありますが、いずれも経年劣化によるもので自宅で交換作業を行いました。近年は一定期間で交換するようにしています。そのかいあってか、出先でのチューブ交換の経験はありません。私はゆるポタメインなのでロングライドをする事はほとんどないで普段は携帯していませんが、お守りとして1つは持っています。w
興味もあったので購入検討した商品を紹介します。
インフレーター式
TNI 炭酸(CO2) ボンベセット(レバータイプ)
コスパがよく簡単にチューブを膨らませるのに適しているのははやはりCO2インフレーターではないでしょうか。
この商品はバルブに固定してレバーを回すことにより調整しながらCO2を充填出来るので失敗する確率は低いでしょう。
CO2は一瞬でチューブを膨らませることが出来ますが、1日ほどで気体が抜けれしまいますのであくまで緊急用としての利用になります。
TNI CO2 ボンベの16/25g の2種類です。
28C のタイヤなら20g1本くらいでしょうか。
緊急用なので自宅や近隣のサイクルショップまで走行できればよいので多少空気圧が低くても良いと思いますが、規定気圧内にしたいという方はもう1本タイヤに合わせて追加すればよいと思います。
レザインのカートリッジのページに充填気圧の記載があったので気になる方は参考にしてください。
TNI CO2 ボンベセット(バルブタイプ) 黒x赤ヘッド
こちらはダイヤル式になっています。
ROCKBROS(ロックブロス)co2 ボンベ インフレーター ミニ
こちらの商品もバルブに固定してから充填するタイプです。
ダイヤル式になっているのでコンパクトですっきりしています。
TNI よりちょっと高いですがこちらのほうがスタイリッシュな感じです。
電動式
CYCPLUS AS2 PRO
CYCPLUS は3種類のモデルがありますが、空気圧が設定できるミドルグレードが一番使い勝手がいいと思います。軽量かつコンパクトなので携帯するには適しています。
難点としては価格が高い、動作音が非常にうるさい点です。
静穏性があれば自宅でフロアポンプの代わりにもなるのですが残念です。

ハンドポンプ(携帯型ミニポンプ)
ミニポンプだと数百回のポンピング作業を行わなければならないので極力使用はしたくはないですが一番手軽でコンパクト&軽量なので携帯しても良いと思います。
Racerocket Mini (レースロケット ミニ)
この商品は、ミニポンプのなかでも1ストロークの空気量が多い商品です。
● 仏式と米式に対応するスマートヘッド スレッドロック
● 最大120psi まで充填可能
● 1ストロークの空気量 : 32.6cc
● CNC アルミ合金 シリンダー
● フレーム装着用クランプ付属 (YPP25900)
● ダスト キャップ付
● 仏式バルブコア着脱用ツール付
● L160 x W30.8 x H26.5mm
● 85g
POCKET DRIVE HV (ポケットドライブHV)
1ストロークの空気量の情報はありませんでしたがハイボリュームタイプなのでミニポンプのなかでは楽に空気入れが出来ると思います。
SPEC
■ 最大空気圧: 90psi / 6.2bar
■ 重量: 89g
■ 全長: 140mm
ハンドポンプ(フレーム固定型)
フレームに固定するタイプになるとサイズも大きいので地面に直接置いて、フロアポンプとして使えるので空気入れが楽に出来ます。
圧力が確認できるゲージ付きのタイプがいいと思います。
TURBO MORPH DIGITAL (ターボ モーフ デジタル)
● 仏式、米式、英式に組替えできる口金
● 最大160psiまで測れるデジタル ゲージ付(開閉式)
● psi、bar、kg/cm2 対応
● 最大160psiまで充填可能
● 1ストロークの空気量 : 102cc
● モニター用 コイン形 リチウム電池1個付属(CR2032)
● 加圧しやすいT型ハンドル
● アルミ合金 シリンダー
● 360°回転できるホース マウント部
● フレーム装着用クランプ付属(YPP09900)
● L350 x W70 x H43mm
● 320g
TURBO MORPH G (ターボ モーフ G)
● 仏式/米式に組替えできる口金
● 最大160psiまで測れるダイヤル ゲージ付(開閉式)
● 最大160psiまで充填可能
● 1ストロークの空気量 : 103cc
● 加圧しやすいT型ハンドル
● アルミ合金 シリンダー
● 360°回転できるホース マウント部
● フレーム装着用クランプ付属(YPP09900)
● L350 x W58 x H30mm
● 280g
その他関連商品
予備のチューブを携帯すのが一番良いですが出先でパンクする???
と自分は思っているので持ち歩いていないですが、小さいパンク修理キット位なら財布にいれておいても良いと思います。
あと、パンク修理をしないにしても出先でチェーンが外れたりする場合があるのでウェットティッシュや使い捨て手袋は持っていたほうが良いです。
LEZYNE(レザイン) 自転車 パンク修理スマートキット
パークツール(ParkTool) スーパーパッチ パンク修理用パッチ
PARKTOOL(パークツール) タイヤブート 3枚入 TB-2
キレイキレイ 除菌ウェットシート
[X3] 工業用 作業用 ニトリル手袋 - ラテックスフリー パウダーフリー
いいなと思ったら応援しよう!
