見出し画像

日本維新の会は「旋風」から「シン常勝関西」か? 維新の真価を探る!

衆参5補選、自民は4勝1敗の見方

昨日は統一地方選&衆参補選の投票日。いろいろ動きがありました。維新は地方議員600人を達成、自民は衆参5補選4勝1敗。前後半を含めて維新の一人勝ちといってもいいのではないでしょうか。

岸田首相は爆弾事件後も臆することなく街宣を続けたのは好感度を高めたかもしれません。自民の成果はそれぐらい? あるいは旧社会党の最後の牙城、参院大分選挙区で自民の公認候補が野党共闘の吉田忠智候補に僅差で勝ったのは大きな一勝でした。

大分選挙区で野党共闘が敗北するというのは立民、共産党ともに選挙戦略を見直す時期だと考えます。傍目で見ていると、野党共闘は「特定の有権者」を巻き込んだ意見表明の場でしかありません。

自民にとって痛いのは私も長らく取材してきた衆院和歌山補選。維新の新人候補、林ゆみ氏が過去当選3回、政務官経験者の自民党公認、門博文氏を破ったのは今回最もサプライズではないでしょうか。

自民王国の和歌山、自民党のドン・二階俊博氏のお膝元、その側近議員が維新の新人に敗れる。これはどう評価していいものでしょうか。

首相から二度、小池百合子東京知事の応援も受けたが落選とは。

シン常勝関西・維新か、一時的な熱狂か

大阪府知事、市長選のW選で圧勝、奈良県知事選は維新公認知事、衆院和歌山一区もとった! 維新の版図がさらに拡大しました。

かつて関西地方では公明党が「常勝関西」と言われましたが、今や維新が「シン常勝関西」になりつつあります。

そして自民王国和歌山でも衆院一区をとったのは大きい。果たしてこれは維新の真価でしょうか。

そもそも自民党の候補、門氏は選挙が弱い! 2012年総選挙、自民党が圧勝し政権に返り咲いたにも関わらず門氏は破れています。しかも前回の総選挙(2021年)では比例復活も許さない落選ですよ。

なので門氏が敗れたといっても維新が和歌山でも浸透したとは限りません。今回のポイントを見ていきます。

①林さんの夫は和歌山県議

林ゆみ氏の夫は、林隆一和歌山県議です。ところが維新の会和歌山総支部がしっかり組織化されてはいません。支部内をみますと非協力的だったと思います。ただ吉村大阪府知事以下、維新の有力者が和歌山入りして応援演説を繰り広げました。確かに一区は取りましたが、しかし「組織力」という点ではまだ自民に遠く及びません。

②メディアの事前調査

今回の補選に限らずこのところ報道機関の事前調査の精度が下がっている気がします。最終の事前調査の数値は林氏が10ポイント差でリードなので、すでに23日15時頃には万歳三唱(実際はガンバローコール)の準備を始めたそうです。しかし結果はかなりの接戦。10ポイント差リードとは思えません。これは有権者の意識の問題か、調査方式に問題があるのか分かりませんが、ともかく精度の低下を肌で感じました。

③動員が無意味になった!?

与野党問わず選挙では党員、支持団体などに「動員」がかけられ街頭演説を盛り上げます。今回、門陣営にも動員がかかりました。岸田首相が二度目の街頭演説を行った和歌山城ホール前には人だかり。大半が動員だったそうです。
しかも車両は進入規制。街頭演説で交通規制とはなかなかありません。それで門氏が負けたのだからすごい話です。

和歌山城ホール前。自民党員に動員がかかった。
車両規制も。

維新の場合は「動員」よりも「吉村知事人気」で人が集まります。個人人気頼みはともかくとして政党の「動員」が無意味になりつつありますよ。

さて和歌山一区勝利で維新の勢力は拡大しました。確かにこれは大きい。だからといって維新の常勝化とは言い切れません。

和歌山補選は自民の失策という性質が強く、維新はその間隙をぬって勝利したといえます。なので林陣営は万歳三唱ではなく「ガンバロー」で締めたと思われます。





いいなと思ったら応援しよう!