見出し画像

2024年グルメ5選

1.小田原 わらべ菜魚洞 金目鯛の煮付け定食

小田原漁港にあるこの店で食べた金目鯛の煮付けが本当においしかった。毎年1度は伊豆稲取に行くほど金目鯛は前から好きなのだが、まさか小田原にこんな店があるとは知らなかった。小田原漁港といえばアジフライが有名で毎回どの店でもアジフライを食べていたのだが、何となく金目鯛の煮付けを頼んでみたらこれが最高だった。今年食べたおいしいご飯と言われてまず思い浮かぶのがこの店。また行きたい。

2.南青山 NeMo フレンチ

こちらは奥さんの誕生日に行った南青山のフレンチ。表参道からも歩いて10分ほどで行くことができる。2024年のミシュラン一つ星をとってるお店なのだが、ほどよくカジュアルで、でも味はどの料理もおいしくて楽しい時間を過ごすことができた。40歳を過ぎてから本当にフレンチが好きになってきてて、来年も特別な日にはフレンチを開拓していけたらいいなと思っている。

3.御嶽山 ピッツェリア ファッブリカ 1090 ピザ

こちらは奥さんが昔行っていた店が移転して再オープンしてるのを発見したということで行ったお店。ピザはアメリカ系もナポリ系も好きで今年も色々なピザを食べてきたけど、ここのマリナーラがとにかく印象に残っている。生地そのものも具材のバランスもピザとしての完成度も素晴らしかった。また予約して行きたい。

4.曙橋 馳走 こんどう 日本料理

こちらは奥さんが「松茸が食べたい」ということで訪れた店。松茸のコースをいただいたのだが、どの料理も本当においしかった。正直、こういう日本料理の一人3万超えみたいなコースを食べたことがなかったので新鮮だった。カウンター4席で我々夫婦ともう1組だけ。さすがに緊張した。本当にお金持ってる人は特別な日じゃなくてもこういうところで毎週ご飯食べたりしてるんだろうなとか色々考えた。おいしかったけどちょっと今の自分達には背伸びし過ぎた店だった。でもいい経験だった。いつかこういう店で気軽にご飯を食べられる自分になれるのかな。

5.調布 ティオ・ダンジョウ スペイン料理

こちらは去年から通っているスペイン料理のお店。恵比寿から移転してきたお店らしいのだが、とにかく全ての料理がおいしくて定期的に通っている。この店のおかげでスペイン料理そのものが好きになり、他のスペイン料理店を開拓するようにもなった。ただ、やはりこの店はちょっと違う。行く度に感動する。来年も他のスペイン料理を開拓しながら年に2度ほどはこのお店に行きたい。

まとめ

今年もたくさんおいしいものを食べることができた。今年度々思ったのが東京はすごいということ。和食やお寿司はもちろん、フレンチもピザもスペイン料理もこれだけおいしい店がある。高いものだけじゃなくラーメンやうどんといったB級グルメも充実している。来年も東京を拠点に高いものからリーズナブルなものまで幅広くおいしいものを開拓していきたい。

いいなと思ったら応援しよう!