ありがとう!加賀楓ちゃんの卒業と遺産
今日は、かえでぃの卒業コンサートですね。
私は現場には参加することはできませんが・・・。
「卒業は熱くいく。」
このセカンドタイトル、最高ですね。
アツく、華々しく、やり切ってください!!
DA PUMP KENZOさんコラボの新作ダンス動画
突然ですが、おとといあがったこちらのダンス動画。
はじめに謝らせていただきますが、かえでぃ卒業の遺産についてというタイトルを付けておきながら、今回は「山﨑愛生ちゃん」のことをメインに書いていく記事となっています。
私のモーニング娘。の中での推しは、かえでぃとあゆみんとめいちゃんです。
かえでぃ卒業後、というかもうたった今から、めいちゃんが私の推しメンナンバーワンになってしまいました。
かえでぃとあゆみんは、不動のツートップだったのですが・・・。
ごめん、あゆみんを超えてきた。めいちゃん。
かえでぃもあゆみんも、MVをはじめそのダンスパフォーマンスが虜になってしまった理由なのですが、今回もほぼ同じ理由。
このダンス動画のめいちゃんでノックアウトされました。
↓本人は、ダンスは得意な方ではないと言っていた動画がありましたが、
いや、ダンスうまいとか、そういう安っぽい言葉で片づけたくないのですよ。
めいちゃんについて書くよ
めいちゃんのダンス、まーちゃんとは違いますが、ひきつけられます。
なんか・・・思ったこと書きますね。
首を傾ける角度、体の向きや曲線ラインの出し方、目線の方向や流し方。
ダンスの動きにつける緩急とかもうほんとすごい!
ダンス学園でしごかれてほしい・・・
ここでちょっとだけ、まーちゃんのこと書きます。
実は、まーちゃんのパフォーマンスについては密かに思っていたことがあって。
自分はこう表現したいとか、ファンが喜ぶようにとか、こう見せたい、とか。アーティスト・アイドル・表現者としていろいろ考えを本人なりに持っていたとは理解しています。
でも、やはりグループである、という観点で見ていると、なんだか彼女は率先して規律を乱しているようにも感じちゃうことがありまして・・・。
まーちゃんの個人パフォがすごすぎて、変な話だけど他のメンバーが引き立て役に見えてしまうような瞬間とか、ちょっと逆にもやっとしたりすることも正直あったのです。
これは見る人やファンによって、当たり前だけどいろんな見方があるし考え方があるから、決して否定しているわけではないのですが、私はどちらかというと地道に正攻法で成果をだしている優等生タイプを非常に応援したくなるタチでして。あくまで一つの考え方、いち意見ということについて、ご了承ください。
↑ あゆみんやかえでぃを推してる根本的な理由かも。
でも、めいちゃんは。
グループの枠に納まりながら規律的なことからははみ出さずに、その枠のなかで個性が光りまくっている。そしてまだ17歳・・・。
目立つとか、目が行くとか、良い意味でも悪い意味でも使われるこれらの言葉たち。
めいちゃんについて心配な要素のようなものが本当に思いつかない。そしてすでにこの時点である「唯一性」。
私はめいちゃんが、モーニング娘。のエースになると思っています。
いや、私こういう予想的なの結構あたるんですよ!!!(どや)
てか、何よりやっぱヘアスタイルを変えてからの色気マシマシ。これで17歳。
オフの時はパンダさんのことと、あのだるーっとしたしゃべり方。
この子が「女性」になった時。・・・まじですっごく楽しみです。
・・・ごめんなさい、すでにがっつり沼ってますね。
ハロプロダンス学園
ある時期に、ハロープロジェクト全体としてどかっと多くのアイドルが卒業していったタイミングがありました。
それまで、ダンス学園メンバーは結構人数がいたんですよね。
ちなみに、モーニング娘。では、まりあちゃん、ちいちゃんもメンバーに入ってた気がしますが、いつのまにか各グループから代表的なダンスメンが1人ずつ選抜された精鋭グループみたいな感じに変わってました。(娘。だけ例外で2名。なんでだろ。)
娘。のダンスメン=あゆみんは不変の公式であるがゆえに、後発メンバーのかえでぃとダブル起用ってかんじでしょうか。今回、かえでぃの卒業にあたり、娘。からの選抜をどうするのか問題です。
娘。からあゆみん1名のみにしてしまうと、やはり10年以上もその公式のままだと代わり映えがしなくてつまらなすぎる。だけど象徴的存在でもあるから外せない。今回かえでぃの卒業にあたり、やはりもう一人、娘。から選抜されるとしたら私はめいちゃんを推します。
ダンス学園にめいちゃんを激推し!!!
運営さん、まじでお願い!!
どこかの記事でも書きましたが、メンバーの個性とか意外性、「こんな一面を持ってたんだー!」みたいな発見で、少人数ユニットの方が見つけやすいし、フィーチャーされやすいと思っています。
今回の「One・Twe・Three」コラボでは、わたしのようなダンス素人からみても、めいちゃんの魅力が輝いていてしょうがなかったです。
加賀楓オリジナル振り付け動画
かえでぃの才能とセンスがごりごりに詰まっている動画集。
この動画集で、私はモーニング娘。はまだまだだいじょうぶやな、と思えました。
特に今回のこの企画で、15期全体推しにもなりました。
もう、15期でひとつのユニットのようなもの。
ほら!やっぱユニットって重要!
それにしても、おんちゃんやほまたんは、ダンス素人からここまでって、すごすぎますよねクオリティ。
確かにめいちゃんは研修生やってたから他の二人よりもともとのスキルの積み上げはあったにせよ、めいちゃんの妖艶さはここでも現れていて、この動画を拝見したときは「はっ!!」とさせられたものでした。
そして・・・わかってはいたけど、小田ちゃんのダンススキルがすごすぎることです。わかってたんですよ、わかってはいた!でも、彼女はどうしても歌が桁違いのスキルをもっているのでそっちに目が行きがちになります。
しかしこのような「ダンスに特化した動画」に今回小田ちゃんが出演してくれたことで再認識させていただいたというか、小田ちゃんやべー!すげー!って誰しもが思える機会を与えられたのではないでしょうか。
ダンス学園は小田ちゃんでもありか?と一瞬思えるかもしれませんが、もうるるちゃんが加入していることも含め、あゆみんと小田ちゃんで大先輩陣が二人というのも考えにくいので、それはないですね。
・・・ただそれはダンス学園としての話で。
やっぱここでも書きますが、ユニット作ってほしい。(←何回いうの?)
特に、小田ちゃんを入れた、色々な面で最強なユニットみたいな感じ、アリじゃないですか??
モーニング娘。での中心的役割を他のメンバーへ振って、小田ちゃん自身は娘。の精神的支柱で居続けながら、別ユニットでハイクオリティーな実力をこれでもかというほど発揮し、魅せつけていく。
仮にいつか、現在所属しているグループから卒業する時がきても、ユニットで引き続き活動していくという受け皿の作り方もいいと思います。
私の中でのベストプランはこれです。
※機会があれば、私がプロデューサーならこの子を選んでユニットを作ります!みたいな内容の記事も書いてみたいと思います。
少々話が脱線しましたが、
かえでぃが振り付けを行うと、私たちがよく知るいつものメンバーの魅力がこんな感じで表現されますよ
という、言わば「振付師・加賀楓」の仕事を見せてもらってしまった感じ。
私たちにとってもそうなのですが、これは事務所(チャンネルの運営さん?)からかえでぃへのスペシャルボーナスにもなったのではないでしょうか!?
メンバーカラー・レッドの継承者
すごく個人的な話をすると、私がモーニング娘。に再び沼るキッカケになったのが、「人間関係 no way way」のかえでぃのパフォーマンスなのです。
そこから過去を遡り、他のグループの良さを見つけ、好きになり、他のグループでも推しができたり。
まさか、自分がこんなに深いアイドルファンになるとは思ってもみませんでした。
重複しますが、そのキッカケは間違いなく「加賀楓」なのです。
きっと私以外にも、タイミングは違えど、同じようなファンの方々は大勢いらっしゃることでしょう。
やはり「加賀楓=レッド」だったなと納得です。
彼女の卒業後、そのレッドのポストが少しの間、空くことになります。
現在17期メンバーオーディションの最中かと思いますが、間違いなくこの「レッドの継承者」についても、選考上の重要なポイントになっているのではないでしょうか。
まとめ
今日、「加賀楓」ちゃんは卒業していきます。
その後、レッドの新たな継承者の出現を静かに待ちつつ、今は「ブライトグリーン」のペンライトを振り続けながらぱんださんをごりごりに応援していこうと思います。