十薬と言われるドクダミを飲みます

画像1 ありがとうございます。   先日出来た自家製のドクダミ茶です。冷やしても飲めます。次女に送ったドクダミ茶、孫も気に入って飲んでるそうです。良かった!
画像2 自然乾燥させたドクダミの葉とお茶パックに詰めたドクダミ茶です。  今の時期にしか採れないので、沢山作って、1年間飲みます。   毎年律儀に生えてくれる庭のドクダミよ、ありがとう。
画像3 今日夫がまた採って来たので、洗って干しました。暑い日が続きますが、風が通るのでドクダミも風に揺れて楽しそう。ドクダミよ、ありがとう。
画像4 洗った生の葉を、ホワイトリカーに漬けて、チンキを作ります。   特に蚊は、ドクダミを嫌うので、チンキを純水で薄めてスプレー容器に入れ、虫刺されに使用します。  チンキを5倍に薄めて、化粧水にも使えます。  身体にも惜しげ無く使えます。
画像5 ドクダミの花とガクを純米酒で、漬けたものです。   こちらのチンキは、2~3倍に純水で化粧水として使います。   昔の人たちは、自然の中から効能を見つけ使い続けてたのには、頭が下がる思いです。ありがとう。

いいなと思ったら応援しよう!