見出し画像

期待しない、気にしない、私は悪くない

近頃、私がお守りとして大切に胸にしまっている言葉について、改めて考えてみる。

「気にしない、期待しない、私は悪くない」っていう3つのテーマを持って生きてるんだ

引用:Youtube よしミチch「クローゼットの中身🫶お気に入りのアウターコーデ

自分を責めすぎない生き方

ファッションアイコンとしてZ世代に絶大な人気を誇る、モデルのミチさんが語っていた人生の指針。

初めて耳にしたときは、「え、私は悪くないって思ってもいいんだ…」と、少し衝撃を受けた。 

20代前半で勤めたIT企業で口酸っぱく教えられて以降、「常に自責思考であれ」というマインドで生きてきた。30歳を目前に控えた今でも、仕事やプライベートで悩みやトラブルが起きるたびに、心の中で湧き上がってくる。

「きっと私にも原因がある。成長するために改善できることはなんだろうか」と、自分の行いを振り返って試行錯誤するのも確かに大事なことだ。

ただし配分を間違えると、なんでもかんでも自分のせいだと追い詰めるようになっていく。ここ数年の私はまさに、自責思考を摂取しすぎていたようだ。

ミチさんも、続いてこのように語っている。

「私は悪くない」ってすごく他責的だと責められちゃうんですけど、みんなは自分のせいにしすぎ!何か起きたときって、すべての要因が重なっている。だから私は悪くないの♡

引用:Youtube よしミチch「クローゼットの中身🫶お気に入りのアウターコーデ」

う〜ん、確かに・・・
自責思考ってある意味、傲慢なのかもしれない?

心を支えてくれるお守りに

それから、「お前のせいだ」「失敗した」「もう終わりだ」という悪魔のささやきが頭の中を支配しそうになったときには、ミチさんの笑顔と愛のある"お説教"が心を明るく照らしてくれる。

できる限りのことは頑張ってみよう。でも、自分が変われば物事が100%うまくいくなんてことは、世の中にそうそう無いはず。

私は、たった一部に過ぎないのだ!


いいなと思ったら応援しよう!