見出し画像

長期投資を始めよう その1

まず最初に これは 私の経験を基に記しているもので 安易に
投資を薦めているものでは有りません。
また 私が資産を増やした方法は あくまで私自身の結果であるので
どなたにも当てはまるものではありませんので ご承知おき下さい。

それでも 長期投資を 始めましょう、と言いたいです。
何故かというと、これからは インフレになって 預貯金に預けてある
お金の価値が 下がってしまう可能性があるからです。

そうは言っても そもそも その余裕資金が貯まりません、というお話を
あちこちで お聞きする(読む)機会がありましたので
それは勿体無いなぁと 思いました。

余裕資金を作る心構え

そもそも 何故 余裕資金が貯まらないのでしょうか?
余裕資金を作るに当たり 皆さんは どのようにすれば良いと思いますか?

車を買う時、ローンを組みますか? 
我が家は 車のローンは組みません。大変ですが キャッシュです。
憧れはありますが 外車には乗りません。
誰かに見せるために 車種を選ぶことは有りません。
実用性を考えて 車が必要な田舎なので 長距離通勤に使う夫は普通車、
近所〜50キロ圏内を頻繁に乗る私は軽自動車です。
今は ローン金利が低いですが
インフレが起これば 長期金利が上がり あっという間にローンの金利が
上がることになります。だから預けている預貯金の金利が低くても
先にローンの金利が上がります。預貯金は増えないのに 借金の金利が増えたら
返す期間が延びるだけでなく 借金そのものの額が増えてしまうのです。

生命保険とか自動車保険とか放送受信料とか 年払いにしてますか?
火災保険や国民年金などもそうですが 
年払いにすると 少し安くなる事は ご存知ですか?

他人の価値観と合わなくても 平気な顔してられますか?
家はウチ、他所はヨソ、と割り切って 暮らして行かれますか?
多少は 世間体も 近所の目も気にしないといけませんが、
どこにお金を掛けるかは、自分で決めよう!という意志が必要です。

たとえば、格安スマホにしよう!とか サブスクやめよう!とか 
ゲームで課金するの やめようとか 
LINEで飲みに誘われても「今日は無理」って断れるようになろう、とか
「えぇ〜持ってないの〜?」と言われても「そうなの!」と言い返せるとか
ブランドのバッグは 1つで良いや、とか 洋服は着心地で選ぼうとか 
アクセサリーは親のものをリフォームして使おう、とか 細かい事ですが
自分なりの価値観を持っている人は 比較的お金を貯めやすいと思います。

他人の価値観に引き摺られていると チャンスの神様の前髪は掴めません。
チャンスの神様は前髪しかないというのは 本当だと思います。

貯めるには 先取り貯蓄

投資、投資信託などを始めようとする時「余裕資金で始めよう」と
言われます。余裕資金って どのくらいを目安にすれば良いでしょうか?
私が 初めて株式投資のレクチャーを受けた時は「1000万円貯めよう」と
言われました。
1000万円貯めたお金には手を付けずに 改めて投資をしようと言うのです。
そんな ちょっこらちょいに貯められる金額で無いことは 重々 承知です。

現在 働いている人たちは 毎年100万円貯めれば 10年で1000万円です。
そうは言っても毎月80000円強のお金を貯めるのは難しい、ですよね。
毎月50000円なら どうでしょう? 難しいでしょうか?
それプラス ボーナス一回20万円。そうすれば 年間100万円です。
それを10年続けるのは 大変でしょうか。大変、ですよね。
でも 毎月一定額を 先取りで預貯金してる人は 結構 多いと思うんです。
それを続けて まとまった額になることを目標にしてみませんか。
年間50万円でも貯まるようになると 見通しが立ちます。
見通しが立てば 目標が定まります。
1000万円じゃなくても まずは 年収分 貯めてみる。
年収分ためるのは 案外 難しく無いかも知れません。
年収分じゃなくても 自分が安心できる額が貯まったら それには手を付けず
次は 良い投資信託を見つけて 毎月決まった額を投資することが大切です。
ドルコスト平均法、という方法ですね。
毎月 決まった額を投資することで もしも基準価格が下がっていれば
投資信託の口数が増えます。
この、口数が増えるというのが 後々 効いてきます。
楽しみに待ちましょう。

どこで 口座を開設するか

大事なのは どこの商品で積み立てるかと言う事 です。
どこで口座を開きますか?
近所の銀行や 郵便局、大手証券会社、「株って言ったら証券会社?」と
言ってる あなた、もう少し勉強しましょう。
身近な金融機関が 全てが悪いわけでは無いのですが、手数料 稼がれて
毎月お小遣いと称した分配金もらって 何となく得した気がしてるけど
10年後の資産は増えているか 分かりません。

どういう商品を選べば良いの?

積み立て投信するなら どういう基準で選べば良いのか。
投資信託の仕組みと 商品の中身を教えてくれる会社を選びましょう。
初めは 誰でも初心者ですので 初心者向けのセミナーをやってくれる
会社を選ぶのも おススメです。
投資信託というものが どういうものなのか、扱っている商品の 更に
その中身を説明できる人が居るのか、実は 手数料よりも そこが
大切なのです。

「自分が信じて お金を託す」のですから、むやみやたらに 資産が
目減したら 本当にガッカリすると思います。
でも 株式市場が乱高下する時に 日経平均株価や 東証株価指数が
下がれば 下がるほど お金が集まる投信会社が存在します。
そういう会社を選ばなくてはなりません。

どうやって 探す?

まずは 図書館に行って ダイヤモンドZAi  などの雑誌を読むのも良し
そこに載ってる人(ファンドマネージャー)を インターネットで調べるも良し
ファンドマネージャーという人は 実際に株式投資をしている人なので
そういう人が雑誌に出ていれば なかなかラッキーだと思います。

ただ 誰かに相談するときは 慎重にした方がいいです。
未だに 田舎では詐欺が横行してまして、先日も 知り合いが騙されました。
暗号資産に投資するっていうのに、現金手渡しですよ!
暗号資産ってインターネットの世界なのに 振り込みもせず 現金って?
どっかの政治家が現金で怪しいお金貰いました!って話と 似てません?
あ、脱線しました、すみません。

そして 証券会社や金融機関の営業さんの 上手いトークにコロンと
乗っからないように 気をつけて下さい。

ちなみに 営業さんが 色々オススメしてきたら こう聞いてみて下さい。
「あなたは どの商品をホールドしてるんですか?」と。
「いや、僕は持ってませんので」という営業さんに当たってしまったら
残念ですが、その日は資料もらって帰ってきた方が 安全ですね。
営業というのは自ら おすすめ商品を持ってなくちゃダメなんです。
それは 投資信託でも 株でも スライサーでも 鍋でも 同じです。
自社のオススメ商品を 社員が持ってないのは あり得ませんのでね。
まぁ、持ってるオススメが ちょっとなぁ、ってことも有りますので
「家で よ〜く考えてから口座開設します」と言って下さい。
それで大丈夫です。

次回は 私の保有している投資信託について書きたいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!

四葉と話すネコ
サポートありがとうございます。自分の時間をゆっくり作り出すために、遠慮なく使わせて頂きます🙇‍♀️。