![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171770343/rectangle_large_type_2_c11a45c093801a3c417e5f99f1441cb2.jpeg?width=1200)
強くなったなぁ、あたしも
先日の 図々しいおばちゃんとのバトルがあってから
様々な案件が持ち込まれているのですが。
きちんと振り分けられるようになってきました。
ぶん投げてると言っても良い😅。
数年前までは どうしよう、どうしよう😨と悩んで
ウロウロと部屋中あるき回ったり 行ったり来たりしながら
断る、ということに 何日も悩んだりしていたものですが
最近は「サッと動けることは 喜んで引き受ける」が
「何か違うような気がするな」とか
「ちょっと嫌だなぁ」という違和感を感じたら
「すみませんが それは私の仕事では無いので」と言えるように
なって来ました。
会社員で仕事してた時は 上司がいて、先輩がいて、同僚がいて、
職場の人間関係というのは ドロドロしてるしグルグル縛られてました。
でも自分で仕事をするようになって 別に個人事業主でも何でもないですが
自らの力量が分かるようになってからは 断ることも大切なのだと
理解できました。
なので
もしかしたら 相手が嫌な顔をするかも知れないけれども
もしかしたら チャンスを掴み損ねるかも知れないけれども
今の私には これが精一杯なので 申し訳ありませんが お断りします、と
躊躇わずに言えるようになってきました。
風通しを良くする、と思っています。
断ることも 断られることも もう少し気楽に考えても良いのでは?と
思います。
また声を掛けるね!と言える間柄の方が 仕事も進みます。意見も言えます。
その方が 良い仕事できます。何の仕事も、です。
いいなと思ったら応援しよう!
![四葉と話すネコ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28371949/profile_8189ea661fc0e6cd780729db1344fa10.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)