自分史倶楽部創立2周年 お友だちになろう!大交流企画 企画ノート
Ⅰ.ご挨拶
2020年11月1日に創立したツイッター自分史倶楽部が2周年を迎えます
当初、マーシーを含めて7名でスタートしましたが、現在(2022年10月24日現在)メンバーは57アカウント(サブアカ含む)になりました
自分史倶楽部は自らの人生を振り返るツイートをメインのコンセプトとする倶楽部ですので、必然的にオリジナルツイートの数が多くなります
義務を極力排し、緩く楽しくマイペースで交流を楽しむ
個性豊かなメンバーが集う和気あいあいとした倶楽部です
この度、2周年を迎えるにあたり、友好的なグループの共催、応援を得て
交流を広める大交流企画を開催します
是非、奮ってご参加いただけますようお願い申し上げます
Ⅱ.実施要項
2-1.期日:2022年11月1日(火)~2022年11月3日(木)の三日間
2-2.参加グループ
主催:自分史倶楽部
共催:日替わり応援団、ハッピーノート倶楽部
Ⅲ.企画開催ルール
Ⅲ-1.企画期間中、企画ルームを設け、参加メンバーは企画ルームにご案内します
企画参加メンバーは相互フォローをお願いします
企画期間中にフォローされた方にはフォローバックをお願いします
ただし、エロアカウントや怪しい(副業系、ブレインなど)アカウント、また個々人の信条に反するアカウントはフォローバックしなくてもけっこうです
Ⅲ-2.企画期間中は、元ツイートを1日に1回以上リツイートと引用ツイートでの拡散にご協力をお願いします
Ⅲ-3.企画ルーム内では、トラブルは避けてください
例として相互フォローされないなど何か問題や疑問がありましたら、ルーム内や個人間でのDMでのやり取りは避けて、マーシー、いわちゃん、つばささんの各グループの主催者にご相談ください
Ⅲ-4.企画用のカード、ヘッダーを作成しますので、皆さんの使用協力をお願いします
但し、他の企画の主催側のメンバーであるなどの場合は、使用しなくてもかまいません
Ⅲ-5.企画参加メンバーは相互フォローでお願いします
参加メンバーは10月24日現在で45名です
フォローはゆっくりと概ね一度に25名以内、フォロワー数1000名以下の若いアカウントの参加者は一度に10名以内で、1時間以上の間隔を空けてフォローしてください、規制回避のためです
Ⅲ-6.
企画開始の際に元ツイートをアップします
元ツイートのリストで再度、相互フォローを確認してください
リスト毎に完了リプをお願いします
完了リプは
#みんな歴史を持っている
です
以上となりますが、疑問やご提案などありましたら、マーシー、いわちゃん、つばささんまでご提示ください
Ⅳ.自分史倶楽部テーマソング
自分史倶楽部創立1周年企画の際にメンバーが自発的にテーマソングを創ってくれました
作詞・作曲・歌 ハンサムのりー @norry_nippon
編曲・アレンジ けんたろう @ken_FREELANCE
動画制作 あおOHASHI @otonanojijounet
動画は1周年企画の実行委員会メンバーのクレジットロール入りですが
本企画でも自分史倶楽部のテーマソングとして
お使いいただいてかまいません
のりーさんのYouTubeのアドレスを添付しますので、ツイートの彩用としてご自由にお使いください
Ⅴ.企画用カード・ヘッダー
つばささんが創ってくれたカード及びヘッダーです
ご自由にお使いください
Ⅵ.自分史倶楽部に入部しませんか!?
設立から2年を迎えた自分史倶楽部はツイッターとノートでお金を掛けずに
自分史を楽しむサークルです
よくある拡散グループのように義務感を持って他人のビジネスツイートをリツイートするような義務は一切ありません
楽しく無理なくマイペースをモットーに、交流を楽しむ倶楽部です
自分史倶楽部独自の「あの日の思い出企画」は既に7回を数え毎回、部員と外部参加者で100を超えるツイートを数え、ユニークな企画として評価を確立しています
企画のノートマガジンを幾つか添付しますので、ご一読いただけると幸いです
Twitter界唯一の自分史倶楽部へ是非入部をご検討ください
入部の際には、ルールとコンセプトに異議がないこと(下記ノートを一読確認お願いします)を確認後、審議会での入部審査を行いますが、本企画参加の方は審議会での審査は免除で即入部を承認します