#2 毎日投稿チャレンジ

『継続は力なり』
耳にタコができるほど聞いたこの言葉
メンターのインフルエンサーもみな口を揃えて『継続』『継続』と言います。

それでもできなかった私がようやくスタートを切れたきっかけをお話します。

スタートできない理由

SNS出遅れ人間にとって、もはや、そのクオリティの高さに今さら発信なんて恥ずかしくてできたもんじゃありません。
だからと言って、何もしなければその差はどんどん開いていく。
何も発信できずにただ見ているだけだったけど、そのきらびやかな世界にどんどん魅了されていきました。
オンラインの世界に入りたいけど、入る術を知らない私はモヤモヤし始めました。
それでも、見ることをやめず、見続けました。


スタートに踏み切れたメンターの言葉と姿

2つあります。

まず1つ目

今やYouTuberとしてイキイキとご活躍されているカジサックさん
最近、ブログを始めたそうですが、3時間から4時間くらいかかるそうです。

めちゃくちゃ共感です。
そこでまず挫折をしてしまいます。

なぜ時間がかかるのか。

今までやっていなかったから。
経験がないのに、いいものに仕上げようとするから。

めちゃくちゃ時間かけてできたものを見返して、他の人のものを見たときに、自分の陳腐なさまに幻滅してやめてしまうというパターン

それについても、昨日今日始めた人間が何年も毎日コツコツと積み重ねてきた人間と比べること自体おこがましいことなんだということに今でこそ気付きました。

『毎日書くのが一番上達が早い』

西野亮廣さんのこの言葉に重みを感じずにはいられません。


2つ目

炎の講演家 鴨頭義人さんの言葉
奥さま鴨頭明子さんも講演家としてご活躍されています。
かもあきさんはYouTubeで毎日ライブ配信をされています。

そんなお二人が先日

『日本初のYouTube講演家 夫婦が語る!仕事・パートナーシップ・人生を思い通りに生き抜く極意!』
というオンライン講演会をされました。

その感想を鴨頭義人さんが自身のvoicyで話されています。

https://voicy.jp/channel/1545/138515

かもあきTUBEを遡って見てみると、よくわかります。


☆★☆毎日継続☆★☆


「これに尽きる」に至りました。


逃げれない状況をつくるために

とはいえ、なにぶん言い訳をつくって逃げる癖がありますので、これまで、逃げ道の確保のため、宣言することを避けてきましたが、いよいよ私ここに


毎日投稿を宣言いたします。


本日もお読み頂きありがとうございました。



ご好評につき
『日本初のYouTube講演家 夫婦が語る!仕事・パートナーシップ・人生を思い通りに生き抜く極意!』
オンライン講演会のアーカイブの販売がされています。
気になる方はぜひ!!

https://kamo320archive.peatix.com/


いいなと思ったら応援しよう!

のんまる
サポートありがとうございます🥰💕 私の気付きがお読みいただいた皆さまの気付きのきっかけとなり、より幸せな生き方のヒントとなれば幸いです🤗✨ いただきましたサポートは幸せな生き方の学びに使わせていただき、その学びをシェアさせていただきます🥰💕