人生において拗ねている時間がもったいない
ひすい。です!
人生において必要のない時間・・・
それは自分らしさを出せていない時間だと思っています。
このnoteでも何度も自分らしく生きるために
こんな事したらいいかな?こう考えようと色々と思いを書いてきましたが
書いている私でさえ、そもそも自分らしさって何よって思う事もありました 汗
そんでね、今日ふと自分の中でバチっと決まる言葉が見つかりまして・・・
(なになに?)
それが「拗ねている」という言葉です。
何か上手くいかなかった、
相手をしてもらえなかった、
運が悪い、ネガティブになっている、
他人が羨ましいなどなど
自分の欲しい結果が出ていないときに人間拗ねてしまうものですが、
そういう時ってヤケになったり、八つ当たりしたり、不機嫌になったりと
他人から見てもいい感じに見えませんよね?
それってその人自身の魅力が出ていないとき
イコール、自分が出せていない時だと思ったんです。
街角で泣いている女の子が居たとします。
やさしいあなたはどうしたの?と声をかけるかもしれません。
そのとき女の子が、素直に話してくれた場合と
拗ねていて、なかなか話してくれないのとでは
人によっては対応が変わってくることもあるでしょう。
多くの人が素直な人の方が接しやすいし、
何か手伝ってあげよう、助けてあげたいと思うでしょう
そう、拗ねていると自分らしさが出ないと同時に
誰かに助けてもらえることも減ってしまいます
そこで誰も相手してくれないんだって
さらに拗ねてしまうと、さらに厄介になります。
拗ねていると色々人生うまくいかないんです。
恥ずかしながら私は5,6年前、人間関係でショックなとこがあって
ほんの数日前までずっーーーーーーと拗ねている部分がありました
誰も分かってくれない、幸せにはなれない
子供がいて愛し合っている家庭が羨ましい
仕事ができる人を直視できない・・・
そして「あぁ拗ねてたなぁ、もうやめよう」って思って
今の自分を生きることにしました。
拗ねてしまうと心が凝り固まってしまって
ほぐすのに、とても時間がかかります。
そんな心をすこしでも柔らかくできるように
これからも人生点火のソングライターとして
あなただけの応援ソング歌っていきます♪
さぁ今日も心に火をつけ、
人生を切り開いていこう!