
在宅ワークのキモ・・・2年経つと必ずぶち当たるアノ問題
また2週間
Note更新サボる
ひからいとです^ ^
まいったな
日々の芝生成長日記でもつけないと
Noteの更新が止まってしまうw
という事で
ウォームアップがわりに
最近在宅ワーク環境の見直しについて
お付き合いください
さて
在宅ワークのキモといえば?
・長時間すわって疲れないイス?
・家庭内で完全に仕事集中(孤立)できる個室?
・目にやさしく作業が快適になる大きなモニタ?
3つ全部かもしれません
でも現代では
これが在宅ワークのキモではないでしょうか?
ネットワーク
現状ほとんどの在宅ワーカーは
ネットワークに接続ありき
でしょう
そして
家にネットを引くと
2年後に必ず発生する
ネット環境のお引越し
Nuroを使い始めてはや2年
このままNuro(割引がなくなって)で行くか?
他を探すか?
色々調べると
やはりNuroは安い
Nuroの次のネットワークは?
と検索しても意外なほど情報がない
このままNuroで行くかな?
と思ってたところ
”おてがる光”
という選択肢を見つける
在宅ワーカーのキモ
— ひからいと@YouTubeチャンネル始めました (@Hikaight) May 12, 2022
ネット環境
2年Nuroを使ったので
次は”おてがる光”を選択
NTTの提供する光回線のベストエフォート型
使ってる人が少ないほど速い
高速道路の様なものです
Nuroは専用線
でもたまに通信が悪くなる時があった
NTT回線に期待してワクワクする#Nuro#おてがる光
Nuroの専用線と比べて
NTTのベストエフォートは
速さと接続状況はどうだろうか?
ちょっと楽しみです
切り替え工事は6月1日
なんで”おてがる光”を選んだのか?
実際接続はどう?
この辺りは
また後日のNoteで(よし!Noteのネタができた!)
ではまた^ ^
いいなと思ったら応援しよう!
