![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85357686/rectangle_large_type_2_072baaddc4bb66fdf75df7227c9c5855.png?width=1200)
日報(8/24) -生クリームに落ちた三匹のカエル-
ムスメちゃん
友達の家で大きなプールで遊んで
ご満悦
父も一緒に遊びたい
ひからいとです^ ^
記事の後半は
昨日に引き続き
「座右の寓話」から
おもしろいお話をひとつ
本日の日報!
【誰からも求められていないBGM動画】日々更新中!
136本目(1日1動画アップ中)
— ひからいと@YouTube毎日投稿し続けた結果・・・はプロフへ! (@Hikaight) August 23, 2022
朝活は起きてから2時間が大事!
このBGMを流して朝活を集中しよう!
朝イチで聴く - 異世界転生BGM - AI art【2時間】https://t.co/rOWVqW4H84
1000本アップまで
あと・・・864本!#YouTube運用#動画編集#1000本アップ#AIart
136本目更新しました
朝イチで聞くBGMの2時間バージョン
朝起きてからの2時間は
めちゃめちゃ集中できる時間帯
朝活が有効とされる理由ですね
朝活をされてる方には
ちょうど良いタイマーです
ぜひお使いください
さて
昨日に引き続き「座右の寓話」から
「生クリームに落ちた三匹のカエル」というおはなし
あらすじは
生クリームの入った桶に3匹のカエルが落ちた
1匹は「神様のお考えだ」といって何もしなかった
そのまま沈んだ
2匹目と3匹目は足をバタつかせて必死にもがいた
2匹目は「どうせ死ぬのにこんな苦しい思いするのはバカげてる」
もがくのをやめて沈んだ
3匹目はあきらめずもがき続けた
そうすると生クリームはいつの間にかバターになった
桶の外に飛び出した
このおはなしの教訓は
今苦しくても
コツコツと努力を続けること
もがき続けた努力は
いつかは自分を助ける
早々に諦めたり
中途半端に続けることは
良い結果にならない
動き続けることで
周囲に変化が生まれる
行動し続けることで
結果に結びつく
もがき続けよう!
「座右の寓話」には
同じような寓話が77本載っています
今の生き方や生活に
気づきを与えてくれる話も多いので
なんか生きづらいなぁと
モヤモヤを感じてるなら
1度読んでみると良いかもしれません
この本は
通勤・通学、家事、散歩をしながら
”ながら聴き”で読むことができます
1話3分程度なので
スキマ時間でもササっと聞けます
かしこい人は
時間を取らずに
人生の教訓をゲットする
Amazonのサービスで
”無料”で30日聞き放題です
解約もすぐできるので
役に立つ話を聞いたら
30日経つ前に解約しておきましょう
人生に沈む前に
耳から学んで
もがいてみませんか?
と言うことで
午後もLet'sいってみよー
ではまた^ ^
【あわせて読みたい】
いいなと思ったら応援しよう!
![ひかさん🍺 AI × Web3 × DIY](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128567157/profile_8ecc2cc0f7af8fe79829bd4cd7b44fa1.png?width=600&crop=1:1,smart)