見出し画像

3姉弟持ちワーママ、国家試験を受ける①

子どもたちは中学生・小学校・幼稚園の3姉弟

勤務平均月130時間、ワンオペワーママな私。


来る1月26日、国家資格である介護福祉士試験を受験します。


これ、受験資格を得るためにいくつか条件があって、養成校を出ていない私の場合

  • 実務者研修の受講を修了していること

  • 実務経験3年以上かつ540日以上従事していること

などを満たす必要があります。


いまの事業所で働き始めたのは2021年からなのですが、働きはじめて1年程は週に1日だったので540日を満たしたのが2024年夏で、実務者研修を終えてすぐの昨年の試験には間に合わず…だったのです。


正直、この先もずっと介護の仕事に携わるかはわかりません。

だから試験を受けるかどうか悩んだのですが、同僚たちが口を揃えて『介護の現場にいるときに、取れるなら取っておいたほうがいい』と言うので受験を決めました。


あとで受けようとすると、退職してしまった場合の書類の準備が面倒だったりするんですよね〜。

国家資格だし、持ってて損はないし。


それに、もともと資格取るの好きなので!


つづく。

いいなと思ったら応援しよう!