![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101838680/rectangle_large_type_2_69a36b259af666ae645fb49eaf8cef1e.png?width=1200)
丂
さて、一文字めにとりあげたのは、巧という文字の右側。
カウとなっているのでコウと読むのでしょう。
そしてこの字、サハル、なので さわる とよむのか。
となりにはヲサルルと書いてあるのかな。
おさるる なのか。
いやあ、面白い。
ネットでしらべてみました。
以下 引用
「丂」の部首・画数・読み方・意味など
部首 一(いち)
画数 2画(一1+1)
音読み コウ
意味 かんがえる。=考
たくみ。たくみなさま。=巧
JIS水準 第4水準
Unicode U+4E02
引用ここまで。
さわるとかおさるるとかはないかな。
何か知識のある方、おしえてください。