![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153797191/rectangle_large_type_2_ebe614e27d7c71ced5877bc2cbbcc46e.png?width=1200)
不同沈下の相談は地盤ネット「JIBAN相談センター」へ
地盤ネットでは、9月8日に発表された「南海トラフ地震臨時情報」を受けて、大規模地震発生時の対策に向けた弊社サービスの活用と、具体的な対応方法について相談できる災害対策支援窓口として「JIBAN相談センター」を開設しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1725849349-NMmZ4S7n5iQAWDI2Rk90P6Bt.png?width=1200)
家の傾き(不同沈下)が気になっている方や、沈下修正工事を依頼したいがどのような工法や工事内容の選択肢があるのか知りたい、工事費の目安を教えて欲しいなど、疑問や不安ごとについて、
弊社スタッフの住宅地盤の専門家が無料で相談対応いたします。
不同沈下とは
おもに宅地の地盤が軟弱なことが原因で、地盤が局所的に沈んで建物などが傾くことを言います。何年もかけて沈下が進む場合もあれば、地震時の液状化などで急激な不同沈下が起こることもあります。
不同沈下が起こると、建物は大きなダメージを受けます。
本来、水平・垂直を保っていなければならない、建物の構造を支える部材が歪み、一か所に過重が集中するからです。
建物が斜めに傾くように沈み、ひび割れや歪みが生じます。
家が傾くと、ドアの開け閉めにも影響が出たり、すきま風や雨漏りの原因にもなり、躯体の腐食が進みやすくなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1726104825-dtwQEkVca08P2Sg3lXZ64fvD.jpg?width=1200)
壁クロスにひび割れやヨレが発生している。
![](https://assets.st-note.com/img/1726104983-qAjt50IoMlwfRp2X9Z7SJGHm.jpg?width=1200)
玄関ポーチのタイル目地がひび割れて、段差がある。
ご活用いただける弊社のサービスについて
①気になる場所の災害リスクが1分でわかる「地盤カルテ」
![](https://assets.st-note.com/img/1726116650-CKh5fyAoZNBdamuknpPzWQ6g.png?width=1200)
②液状化リスクなどの現地調査「地盤カルテPLUS」
![](https://assets.st-note.com/img/1726117017-VDxeNMrZQCvESo0nziKY8HjP.png?width=1200)
③自宅の地震による揺れやすさを測定「デジタル耐震チェック」
![](https://assets.st-note.com/img/1726117265-3kWgvuSRJ4owE2BZypC0Tqjc.png?width=1200)
下記の専用ページから、お気軽にご相談・お問合せください。
![](https://assets.st-note.com/img/1726132796-wUyD1XcLTIxWC4kipZRPhzVb.png?width=1200)