小学校教員の私の、小学校時代
普段振り返ったりすることはないけど、
小学校教員だからこそ、今思い出してみると
意外と面白いあれこれがあるかもと。時間もあることなので
小1
日本人学校に通ってた2学期までは、
大人しくそれなりに楽しくやってた。
転入生が、なんかちょっと要領悪いかんじだったので、精神的な圧をかけていたかも?
なんやけど、通知表には初見欄に、
“転入生に優しく教えてあげる姿が〜”
みたいなことが書かれていて、なんや全然わかってへんなって思った記憶がある。
暗い部屋で、サッカーのW杯見て、次に見るのは4年後だから5年生の時だよって教えられてまだまだやーんって思ったんやけど、あっと言う間に5年生になったときは震えた
日本の学校に通い出してからの担任が、控えめに言ってめっちゃうざくて
日本の小学校登校初日のこと。
日本人学校では毎日弁当やったから、“給食当番”なんてシステムはなく。
なんやけどそんなことは知らない担任に、
「今日〇〇さん休みやから、代わりにあなた給食当番やって!」
って言われて、
意味が分からなかったので「?」って顔したら
もう一回同じことリピートされたんやけど、
やっぱり意味が分からんくてでももういいやと普通に席座って待ってたら、
「2回も言ったのに!なんで来ないの!」
って怒鳴られて。くそばばあと心の中で中指立てた。
あとは、図工の時に隣の子が絵の下の方にUFOって描いてて、それを見たばばあが思いっきり頭叩いてて。今思えば普通に体罰でアウトやでな
小2
隣の子に、「今日金曜やからドラえもんや〜!けど〇〇さん(私の名前)は、そんなんきっと見んよな」と言われ、「そやな〜見ないな〜今日バレエあるし」とかイキって言うたけど、全然ドラえもん見てた時期。
好きな子ができて、その子も多分私のことが好きなかんじで、相手目悪かったから私の隣の席に移動するってなって。
授業前とかに移動するなら、あ〜黒板見えへんもんなあって分かるけど、わざわざ給食前に「先生!そろそろ席替えていいですか」と申し出ててキュンとしたな 給食中なんて、手元の食べ物以外見えんでもええやん
あとは、班の形で給食食べてたんやけど、
笑かしよる子がいて、前の男の子が牛乳をブーって私の顔面に吹き出したのは今考えてもほんま気持ち悪い
「朝の歌、全然歌ってへんやん帰りの会で言おうっと」って言われてむかついた。帰りの会では、実名は出さずに、「あんまり歌ってない人がいます」っていう言い方やったからまあそれなら許そうってなった。
例えば「明日も全然歌ってなかったら、明後日の帰りの会で言うからな」くらいなら分かるけど、改善の余地を残させずに非を晒すのはまじでよくない、とこの歳にして理解した出来事。
小3
なぜか、この辺から記憶が薄い。
低学年の方が色々カオスなんやろうなぁ
ああだめやわ、なんっにもエピソード覚えてない
小4
年下の友達からの手紙かと思いきや、同じクラスの子からのラブレター?やって。
差出人が「???」やし、折り紙に書いてるし、勝手にランドセルに入れられてたし、ほんまなめてるわとおもって机の中でビリビリにやぶいたら、
差出人の友達に先生にチクられた笑
そして呼び出しを受け、事情を説明した後のことは記憶になし
今考えたら、冷静に私が悪いけどね
小5
長女多めの5人グループに属してたんやけど、
途中から上兄弟いがちの5人グループとがっちゃんして、女子10人グループに巨大化。
私たちの学年には珍しい若めの男の先生が担任やって、ふつうにめっちゃ嫌ってて。
今考えたら理不尽やけど、何されても嫌っていう感情しかなくて、裏でキモいとかそういう言葉ばっかり言ってた。
同じクラスの女の子が対象になることもあって、
それがあかんこととかも別に思わずに
好き勝手してたなぁ、、
ギャル文字〜とか言ってへんてこな字書いたり、
買ってもらった携帯にサン宝石で買ったストーンつけまくってゴテゴテにしたり、
とにかくプリクラとりまくったり、
スカートもめっちゃ短かったし今振り返ると一番ギャルってた時期。
まあかわいいもんよ。
小6
ギャルみは落ち着き、大きな問題もなく過ごせてたはず
なんか全体的に尖ってるけど、
当時は尖っているという感覚もなく、
毎日めっちゃ楽しかったなあ
基本は大人しいし、あんまりみんなの前に立ってなんやら〜ってことは好きじゃないというか苦手やった。
だから、「私のこと、担任の先生は認識してるんか?」って思うほどやったけど、先生になった今は、どんな子であれ平等に濃いし大好きだよってことを当時の私に伝えたい。
教員志望の子って、結構志望動機が恩師との出会いとかやったひするけど、私はまったくそんなことはなく。
ただただ、小学校って勉強も簡単やし楽で楽しい場所〜 っていうイメージが強くて、その経験がきちんと小学校でできたことって、当たり前であるべきやしそうであってほしいという思いから教員になった節もある。
勉強ができない とか、
運動がきらい とか、
友達ができない とか、
クラスが荒れてて楽しくない とか。
小学校での負の要素って、ある程度は
担任の力量による。
もちろんどうしようもない時もあるんやろうけど、そこは学年とか学校全体でサポートすべき
まとめるのむずいけど、
小学校は楽しいところであるべきなのです