
#2 メンションさせていただきます!
こんにちは、断捨離をしたら、し過ぎてしまい、お洋服がワンセットだけになってしまった、じゃじゃ馬です!(最近新しくワンセット買い足しましたv)
きのうnote初投稿しました!
その後、#えんとつ町のプペル#西野亮廣 を付けてTwitterにツイートをすると、すぐ西野さんからリツイートを貰いました!ありがとうございます(袖を濡らす)
さらに、サロンメンバーが何人もリツイートしてくださいました!ありがとうございます!(袖をしぼる)
そして、たくさんの方からいいねをいただきました! もう!嬉しい!!読んで頂きありがとうございます!(袖を朽たす)
西野えほんでリツイートして頂ければより多くの人に見て頂けるのでは、という読みが当りました!(あたりまえ)
「袖を濡らす、袖をしぼる、袖を朽たす」は古典単語で、順に涙の量が多くなって涙を拭く袖の状態を表した表現です。古文単語は苦手でしたが、この表現はおもしろくてずっと覚えてられました!
ちなみに、この次の表現は袖から涙が溢れ出し川となり、水かさが増し、最終的には海になるそうです。笑(涙の川、涙の淵、涙の海)
では、そろそろ本題に入ります!
昨日の投稿からひとつ決めたことがあります。毎日1回は何かに挑戦をして、noteに投稿する、そしてTwitterでシェアして西野亮廣さんにリツイートしてもらう、ということです。
西野サロンに入ってから、誰も私のことを知らない中で、一から関係を築いて行くよりも、すこしでも多くの方に知ってもらっている方が絶対いい!
ということで、今日の挑戦はというと、
タイトルにある通り、メンションをさせていただきます!
誰を?
「セトちゃん」さんを、です!
じつは昨日、セトちゃんさんをメンションして、あとは送信を押すだけ!というところまでしていたんです。でもその時はノートを投稿することと、Twitterで#をつけることで、もうすでに緊張で全身が震えていたので、これは無理だぁーー!ってなっちゃいました。
セトちゃんさん側からすると、会ったこともない、ましてやサロンメンバーでもない人からいきなりメンションがくるのは、不気味に感じるのが普通だと思います。
でも、失礼なのは重々承知ですが、メンションさせていただきます!
いろんな挑戦をすることも大事ですが、それをたくさんの方に知ってもらうことも同じくらい大事だと思います!
なので、インターン生のリーダー的存在だというセトちゃんさんをメンションすることで、まずセトちゃんさんに届き、さらにそこから輪が広がってより多くの方に見てもらえるかもしれない!
あぁ、緊張する!
昨日の緊張もえげつなかった。けど、今日のはもう、それ以上!
だって、これから失礼なことするんだもん!
挑戦の方向性が合っているのか否かは、今の私にはわかりません!、完全にテンションがHighになってしまっているので!
これから、一挑戦で一投稿していきます。読んでくださる皆様に面白い!と思ってもらえるような挑戦をし続けます!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!
地震かと思うくらい震えてる、、、、しんこきゅーしよ