
絶対に、株式会社chimney townの第5期インターン生になる!
初めまして、じゃじゃ馬です!🐴
髪を赤に染めたくて卒業が待ち遠しい高校3年生です!(髪染めが校則で禁止されています)
これから、私がnoteを書こうと思った理由を話します!
実は、今日、西野亮廣エンタメ研究所の入会手続きをしたばかりで、まだサロンメンバーではありません。
昨日(2/27、いや深夜0時を超えてたから正確には今日2/28かな)の西野亮廣さんの生配信 https://youtu.be/hqHeME2FxgQ を見て(株)chimney townにインターンシップがあることを知りました。ぜったいやりたい!
インターン募集はいつなんだろうと思って調べると、「(株)Nishinoの学生インターン募集が始まりました」というnoteが!
投稿日を見ると2ヶ月近く前だったぁ〜〜〜〜、しかも大学生じゃないと応募できないのかぁ〜〜〜、、ショック。
インターンに落ちたという方の投稿を見て、正直、羨ましいなと思いました。挑戦をして叶わなかったけれども、前向きに、新たな挑戦をしている姿がとってもかっこいい!!
それに対して、私はまだ何も挑戦していない、インターンに応募する経験さえないということが、ほんとにほんとに悔しい。
そう思いながら、これまでのインターン生がたの投稿をいくつか読んでいくと、「え、こんな経験できるの!」「西野亮廣さんがニックネームつけてるの!」「すっごく大変そう、だけど達成感半端なそう!」何より「みんな楽しそう!」と、
読めば読むほど、ドキドキわくわくして、はやくサロンに入会したい!メンバーと繋がりたい!でもまだ申し込んだばかりだからあと10日待たなきゃ、、、
いや、むり待てない!
ってことでインターン生がたを真似してnoteに挑戦することにしました!
私は文章を書くことが「超」がチョー付くほど苦手です(人生初のダジャレに挑戦してみました)
が、インターン生についての記事を書かれているかめぴょんさん(名前出して大丈夫かな?)が
「面白い文章とは、熱意が伝わることだ」
とおっしゃっていたので熱意をそのまま書いてみました!
まだ「第5期生になる」ということは現実味を帯びていない「夢」です。でもこれからたくさんたくさん挑戦を重ね、たくさん学んで、「現実」にします。今日その第一歩を踏み出した自分をたくさん褒めたいと思います!笑笑
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!西野亮廣エンタメ研究所のみなさまと会える日とっても待ち遠しいです!楽しみです!
このnoteがサロンメンバーさんやインターン生がたの目に留まるといいなぁ、あわよくばいつか西野亮廣さんにも読んでもらえる日が来るといいな〜
え、いつの間にか日をまたいでる、やっぱ難しいなぁ書くの。