
生きるのが下手な私の日記。
お久しぶりですちりめんじゃこです。
お久しぶりですが、ここ最近は特に何もなく勉強しかしていません。
ということで、いつものように月から日まで順番に書いていくのではなく、まとめて振り返ります。
受験でも「夏を制する者は受験を制す」というじゃないですか。
公務員試験も同じだと思って、ここは頑張り時だと考えてずっと勉強していました。
頑張り始めて最初1週間は、7時ごろに起きて9時半には勉強を始められていたのですが、最後にはもう体力がなくなってしまって、次の1週間はずっと8時とか8時半起きになってしまいました。
ですが、「集中」というアプリを始めたことで勉強するモチベーションはずっと高いままで、予備校がある日は毎日3時間、予備校がない日は毎日5時間は勉強できました。
頑張っても3時間、5時間しかできないのか。とも思ってしまいますが、私にとっては大きな成長です。
勉強しない日がなかったのですから。
無理して全部しようとして、電池が切れるよりは、少しずつ、コツコツと頑張った方が良いと実感しました。
そして毎日コツコツ頑張ったおかげで、数的推理が少しだけできるようになりました。文章理解はまだ点数の上げ方が分かりませんが、心配していたミクロ経済は平均くらいにはできそうです。
少しずつ、合格が見えてきている気がします。
来週からは少しずつ忙しくなり、学校も始まるのでどうにか勉強する時間を見つけないといけません。
がんばります。
最近はまともに日記を上げられていませんが、続けたいと思っています。
自分なりに日記を続けたい理由もあります。
これからは一週間を細かく記録することは少なくなるかもしれませんが、よろしくお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございました(*´▽`*)
先日行った長野県でかの有名な絵画のような写真が撮れました