見出し画像

イチローさんと20年以上の絆、とあるスポンサー企業を調べてみた!

こんにちは、ジョブホッパー宮崎です。

少し前の出来事になりますが、
2025年1月22日に米大リーグで通算3,089安打を放った
イチローさんが米国の野球殿堂を果たしましたね!
※日本の野球殿堂も数日前に殿堂入り。

イチローさん、米国・日本の野球殿堂入り、
誠におめでとうございます!!!

イチローさんを20年間以上もスポンサーとして、
支援している会社がいるのをご存知でしょうか?

今回のnoteは、その企業について紹介をしたいと思います。


前段

私が子供の頃のイチローさんといえば、
オリックス・ブルーウェーブ(現:オリックスバッファローズ)で、
大活躍をする日本野球界のスーパースター選手でした。

その後、米大リーグのチームに移籍しても大活躍をされ、
世界のイチロー選手になり、ペプシコーラのおまけで
イチロー選手を探すのに必死だった記憶があります!

私は野球ゲームのファミスタ(プロ野球ファミリースタジアム)や、
パワプロで、いつもイチロー選手が自チームの主役でした!笑

いよいよ本題

少しずつ、話を今回のnoteタイトルに戻していきます!笑

1人のスポーツ選手を20年間もスポンサーしている企業は珍しい様で、
一体、どのような企業なのかを知りたく、調べてみました!!!

その企業とは

引用:佐藤製薬株式会社 公式サイト

その企業は、栄養ドリンク「ユンケル」や、
かぜ薬「ストナ」などを製造販売している
佐藤製薬株式会社」さんです!

佐藤製薬さんの公式(PC)サイトを見ると、画面右下にマスコットキャラクターの「サトちゃん」が可愛らしく登場(お出迎え)。

引用:佐藤製薬株式会社 公式サイト

サトちゃんをクリックするとアナウンスをしてくれます!

引用:佐藤製薬株式会社 公式サイト
引用:佐藤製薬株式会社 公式サイト(本社)

じ、自社ビルだと!カッコ良い!!6階建てかな?

自社ビルを持てるということは、さぞ儲かっていう企業かと思うので、
続いては会社概要を見てみましょう。

会社概要

  • 会社名:佐藤製薬株式会社

  • 住 所:東京都港区元赤坂1-5-27

  • 設立:1939年8月1日(創業は1915年)

  • 資本金:20億円

  • 代表者:佐藤 誠一(代表取締役社長)

  • 従業員数:1,000名

2015年に創業100周年を迎え、2025年は創業110周年の企業です。
そして、従業員1,000名超えの大企業なのですね。

業績は一体どのくらい儲かっているのでしょうか?

業績

売上:479億円
営業利益:28億円
営業利益率:5.9%
※引用元:IR BANK

売上と営業利益、利益率のグラフ(単位:百万円)

売上規模もさる事ながら、
驚いたのが株式上場はしておらず、同族経営企業になります。

他社比較

医薬品関連の業界(2023年度)の有名企業と比較してみましょう。

◆中外製薬
 売上:1兆1,114億円
 営業利益:4,391億円
 利益率:39.5%

◆塩野義製薬
 売上:4,350億円
 営業利益:1,533億円
 利益率:35.2%

◆小野薬品工業
 売上:5,000億円
 営業利益:1,599億円
 利益率:35.2%

医薬品関連の業界は売上規模が大きい企業が多く、
佐藤製薬は大手ではなく「中堅規模」の企業になりそうです。

商品・サービスについて

佐藤製薬は栄養ドリンクや栄養剤をはじめ、
かぜ薬、オーラルケア、鼻炎薬、解熱・鎮静剤、
胃腸薬、目薬、化粧品など幅広い商品を展開しています。

ブランド名で言うと下記などがあります。

引用:佐藤製薬株式会社 公式サイト
  • ユンケル(栄養ドリンク)

  • ストナ(鼻炎薬)

  • アセス(歯周病予防)

  • リングル(生理痛・頭痛薬)

  • ブリーズライト(鼻詰まり軽減)

もしかすると、
みなさんも一度はお世話になった商品があるかもしれません。
私は、花粉症の季節になると「ストナ」にお世話になっています!

イチローさん(選手)と言えば

引用:ユンケル 公式サイト

そう、ユンケルですね!

雑学的になりますが、ユンケルが誕生したのは1956年。
当時は現在のような栄養ドリンクではなく、錠剤タイプでした。

引用:ユンケル 公式サイト

ユンケルのCMにイチローさんが登場したのは、
2002年(平成14年)で「ユンケル プレミアムシリーズ」からです。

2002年〜現在(2025年)進行中なので、
ユンケルは20年以上もイチローさんと歩んでいます。

引用:ユンケル 公式サイト

編集後記

今回はイチローさんを20年以上もスポンサーとして支えている
佐藤製薬株式会社について、簡単にご紹介をさせていただきました。

ちなみに、私はユンケルを飲んだことがないので、
ユンケルがどのような味なのか興味があります。
明日にでもドラックストアにでも買いに行ってみようかなと思います。

マスコットキャラクター「サトちゃん」

引用:サトちゃんシティ 公式サイト

マスコットキャラクターのサトちゃんは、
趣味が野球、水泳、音楽、が好きでスポーツが大好きのようです。

野球が好き、と言うこともあり、
もしかするとイチローさんへのスポンサー支援を
するきっかけになったのですかね。

サトちゃんには妹がいて、「サトコちゃん」と言うようです。
サトちゃんの情報が紹介されている「サトちゃんシティ」があり、
ご興味がある方は見てみてください〜!

ちなみに、サトちゃんは1959年に誕生したようです。

引用:佐藤製薬株式会社 公式サイト

誕生した背景はなんと、
皇太子殿下(現・上皇陛下)のご成婚を記念して、
サトちゃんを発表したようです。

初代サトちゃんの制作は、
童話作家・シナリオライターとして有名な飯沢匡氏と、
童画家の土方重巳氏によるものでした。

以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
もしよろしければ、フォロースキ!を頂けますと嬉しいです!

お知らせ

▼今、話題のフジテレビCM差し止め企業について、まとめてみました!

▼企業を調べてみた、シリーズの第一弾noteです!


いいなと思ったら応援しよう!