見出し画像

久々に身内のティラニッドに勝てた話。

つくてんです、まーじで久々に勝てました。
何連敗してただろ。
奇跡的な出目の悪さを克服したのかもしれない。

テレインの配置は3番。

主要は奪取と確保。
(一番単純な1マーカーで5VPだけのやつ)
ミッションルールは戦場の霧(1ラウンド目にコア策略禁止で遮蔽物ボーナスが付与)
配置は戦いの幕開け。
横長で対角のやつ。

こちらのロスターはウルトラマリーン/アイアンストームで先行。

装備もこのまま。

対戦相手はクラッシャースタンピードのティラニッド。
何故勝ててるのか分からないスタンピーを使ってみよう(本人談)

・徒歩ハイヴタイラント
・エグゾクライン3
・ティラノフェックス ラプチャー1アシッド1
・サイコファージ1
・フォンライアン2
・ラヴェナー
・トライゴン
・パイロヴォア
・リクター
・ほまご
だけ覚えてる。

こちらのコンセプトは
「処理を忘れにくく」「レイヴァーを信じろ」「5+会心ヒット連命間接強くね」「強化節目とグィリマンで超絶遂行力」です。

ハンマーストライクとホワールウィンド1体目でダメージ入れて、
テックの祝福と慈悲は脆弱なりを使用したホワールウィンド2体目でモンスターだろうがゴリゴリ削れるんじゃないかということを実践してみました。
まあまあな確率でハイヴタイラントを間接だけで落とせます。
遮蔽無効もめちゃ強いね。

初ターンで暗殺と捕虜は取るなでスタートしましたが9vp分達成するという素晴らしいスタートでした。
というかここ数マッチ当たり前のように初手撃破系の副次しかドローしてなかったので、それも考慮?して高火力の間接攻撃を用意しようという構築です。

とりあえずこちらストスピとヴィンディケは落ちていいと思いながらハイヴタイラントにアタック。
マーカーは1つずつ取りつつ、3ターン目以降に3か所取れれば勝てるなーと思いながら実行。
2ターン目開始にシャドウインザワープを撃たれ確保マーカーが一つ減るものの、
4ターン目から3か所以上のマーカーを確保していき
最終ペイントボーナス抜きの84VPで勝利。

使用感としては、
・グィリマン節目の選び直しと間接攻撃ユニットはとても扱いやすい
・ホワールのそばにテックとグィリマンを設置することで馬鹿つよヴェンジェンスランチャーが確約される、最悪回数ロールはリロールしてもよい。
・節目で倒せる敵が毎ターン多くなっている、かつ残した場合は警戒を当てたい相手に用意しとけるのが最高。
・警戒6+だろうと慈悲は脆弱なりを使えば5+と同義、かつ節目の用意が容易:)
・節目のウーンズ強化と攻8で回数の多い攻撃が非常に相性がよい
・ストスピハンマーストライクがコストもステイタスも遮蔽無効もえらすぎ。
・レイヴァーが縦深でも斥候でも強い、今回相手のインファントリーが少なかったのにもかかわらず仕事をし続ける。
・カンパニー合流カルガーは強いんだが前に出すタイミングは少なかった
・ジュディシアも同様だが、相手がクランピーだったからだとも取れる。
・期待値通りに出目が出るとすごく戦いやすい

今後の改善案
・ジュディシア&ブレイドガードは仕事をするものの、
現状ロスターとの相性を考えると
素直に抜いてヴィンディケイターとサプレッサースカッドを入れた方が安定感が高い気はする。
インファントリー編成にはジュディが欲しくなるかな?
もう1ユニットほど副次要員が欲しいしヴィンディケサプレッサーでいいかなという感覚です。

気軽にコメントとかくださいな~!

いいなと思ったら応援しよう!