見出し画像

ウォーハンマー、買うべきユニットの選び方

ツクロ店長です、よく考えたら通販業1年未満でここまで結果出してるの
自画自賛したいくらいすごいよね。

あれ、もしかして前書いた記事と大差ない内容か?
あらかじめ言っておくけど、具体例じゃなくて考え方の記事だからね!

換えが効かない魅力のあるユニットを選べ

ユニットを選ぶ理由は色々あります。
かっこいいとか強いとかやりたいコンボがあるとか。
換えが効かない魅力とは何かっていうと
・見た目がよい
・強さの構造がよい

の2点かと思います。
見た目は言わずもがな、好きならそれを活かせ。これが答えだ。

逆説になるけど、選ぶ際に考慮しなくていいものから考えてみよう。


海外の環境ロスターは意識しなくていい

前提として、日本のウォーハンマーユーザーの99.9%くらいは好きなアーミーを対戦で使います。
トップメタしか握らないよなんて人はTCGほど当たり前に居ません。
居たらビビるくらい少数です、1桁人数くらいなんじゃね?
ってことは、そもそも海外ロスターのトップメタってあんまり参考になりません。
だってあいつらは環境の勝率、優勝する確率を極限に上げるために、好きなロスターじゃなくて
環境をお互いが読みあって、その環境に対してのメタ力の高いロスターを毎シーズン握ってるからね。
てことは、俺たちはあいつらが強く意識してないロスターばかりってこと。
実際のとこは升目の無いゲームだけど、環境トップから見たら動きや対処方なんてのはほぼ升目があるゲームと同じように動いてるし、何が来るから何を入れているっていうメタをしてるからね。
盤面の詰め方のパターンを持っている同士の戦い方なんだよな。

あとそもそも、
大会で優勝することと、勝率を意識した人のロスターも違うからね。
大会にいっぱい出てどこかで優勝するためなら、天井が高いかわりに事故率の高いロスターを組む
勝率を意識して環境に出るのであれば事故率の高い陣営は絶対に触らないからね。
その時どっちになりたいか考えてロスター組むのも大事ですね。
コンボとか、役割は非常に参考になるから、
俺は6割くらいの参考度で海外ロスターを見てるよ。
(なら見た方がいいじゃん)(それはそう)

コスパの良いユニットも意識しなくていい

Q.なんで?

A.変動するから

構造の話もしていきます。
ウォーハンマー40kって同じ陣営の中にも似た役割のユニットがいっぱいあります。
マリーンの例でいうと、バリストゥス・ドレッドノートとグラディエイター・ランサーとかね。
厳密には違うけど役割はそっくり。
じゃあ選ばれる理由の違いって何?っていうと(見た目以外で)
コスパです。
コスパで選ばれるユニットがウォーハンマーにおいて一番危険です。
だって数か月で変動するんだもん…
今強いからってジャンパいっぱい入れても
こいつらが90になったらヴァンガードヴェテラン入れるもんね。

構造って何?って言うと
ルールに対して強いアビリティやステータスを持っているユニット、です。
例えば「先手」持ち、で白兵が強いユニットは
構造が強いです、アビリティが強いので。
合流が強いユニットや、他にないバフを持っているユニット
斥候や縦深持ちなんかは
多少ポイントが増加されても構造が強いので抜けないユニットとして存在できるわけですね。

長々語ってるけど、構造すら変動することあるからあんまり気にしなくてもいいぞ


しかもコデックス更新の際に消えるユニットだってあるしな。
好きなユニット使ええええええええええええええ!!!!!!!
後悔しない構築が一番じゃ!!!!!!!!

上手く使えるようになって、どんな環境でも楽しめるようになるのが一番だよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?