タイトルが似る不思議
よく読んでくれる&読ませてもらっている、お付き合いのあるnoterさんと、記事が似た内容になり、えっ!と驚くことがあります。
たまたまだと思うのです。少なくとも、わたしはたまたまです。決してマネをしたわけではありません。そして、マネされてるとも思えません。だけど、とっても似たタイトルだったり、言いたそうなことが似てる、と思ったりするのです。お2人とも、とってもすてきな記事をいつも書かれててファンです♡
なので、どこか、心のセンサーみたいなのが似てる部分があるのかな、と恐縮ですが勝手に思って、ひとり喜んでます。
ご紹介させてもらうのは、微熱さんと石元みとんさんです。お断りしていません。すみません。
過去記事のリンクが多くなるので、微熱さんとみとんさんのはもちろん読んでもらって、わたしのは、「あ、ほんと!タイトルほぼ一緒!」と思ってもらえるだけで結構です^^あ、お時間ある方は読んでもらえるともちろん嬉しいです。
微熱さんと
おいしそうなお料理やお菓子の記事、洋楽のおしゃれな記事、ばあちゃんはじめ、ご家族とのふつうながらじんわりと温かい記事が素敵な微熱さん。結構まえの記事みたいですが、見逃してまして。今日、閲覧履歴にもとづくおすすめ記事、というのででてきて、あっと思いました。なんか、書いた覚えのあるタイトル…
おいしそうです!バナナとチョコを買いに走りたくなります。
わたしが書いたのはこちら↓
雨の日と、大好きな甘いものを食べる話は、どこかセットにしたくなる雰囲気があります。
雨は落ち着きます。といっても、仕事などの特に予定がなくて、ひとりになれて、っていうように、時間に余裕があるときしか、そういう気持ちにはなれません。だからこそ、しあわせな気持ちになれるのかも。
そういう気持ちがどこか微熱さんと一緒だったかな、なんて思って嬉しかったです。
みとんさんと
わたしよりお姉さまながら、かわいい雰囲気が文章から香りよく伝わってくる、みとんさん。そして、毎日きちんと夜8時ころに更新されてて、本当にすごいです。わたしも毎日書いてるけど、いかにも「眠たいのに無理やり書いてるだろ」という内容も多々…中身が違う。
先日、あっと目にとまったのがこちら↓
みとんさんはドラマもよく見られてて、吉田羊さんの話題のドラマ、「生きるとか死ぬとか父親とか」のタイトルをハモられたんですよね?
わたしも、毎回は見れてないんですけど、吉田羊さんの自然な娘さんぶりがとっても素敵で、これまた勝手に自分に重ねてみてしまいました。今度は録画予約しないと。わたしのお父さんもちょっと、國村さんに雰囲気が似てないともいえない。もちろん、あんなにかっこいいわけではなく、ふつうの人ですが。
で、このタイトル。めっちゃ便利じゃん!と思って使わせてもらったのがこちら↓
レンジフードを掃除した、っていうだけの短い話でほんとにただの日記なんです。タイトルが思い浮かばなかったところに、ふと、あのドラマを思い出してつけてみて、いけるね~と思いました。
もう一本、焼き肉とかビラ配りとかお持ち帰りとかっって記事も書きました。2回使ったのでしつこいかな、と思って、それ以降、この手のタイトルはつけないことにしています。
もうひとつ、あっと思ったのがあったんですよね。こちら↓
缶が好きで集めてるっていうお話です。
こちらに近いわたしの記事がこちら↓
パーが、「カンカンにお菓子入ってたらなんか嬉しい」と言ったことから、カンカンがなぜかそそる、ということに気づいて書いたものです。みとんさんも、カンカンになぜかそそられるのでしょう。かなりのコレクターみたいです。かわいいものを大事にとって、眺めているのが好き、みたいなところが、乙女なみとんさんです。
ほかにも実は似てるなって思うところあるんですが、とりま、これくらいで…
微熱さん、みとんさん、ファンです(2回目)!
これからもよろしくお願いします。