見出し画像

noteとインスタ

↑きょうはこれにしよっかな~とぽちっと押したら、なんとsuzuさんのイラストだった!ご縁!


インスタのモヤモヤ

トモサンドの告知用にと思って、最近インスタを始めてみました。

noteにリンクを貼ったら、何人かのnoterさんが遊びに来てくれて、フォローしてくれたりしました。ありがとうございます!

アカウント作ったのは、実は結構何か月か前で、自分で作ったのをたまにあげたりしてたんですけど、サンドイッチはnoteのつぶやきでもあげてたりすると(やっぱり仲良しさんがいるのはnoteになるので、見てもらいたくなるし、報告したくなるし、褒めてくれたりするから気分いいし)、どっちも同じになるなあ~とか、トモサンドのアカウントで作ったんだから、もっとお店で売ることを意識したものにしたほうがいいのかなあ(つまり自分で試作として作ったり、個人的にこどものお昼に、なんて作ったやつは適さないのか)とか思ってしまって

いくつかあげてたのは、消してしまったんですね~。

で、インスタって写真あげるのが本望じゃないですか。だけど、キャプションってついてるじゃないですか。

だまって写真だけ載せるっていうのが、なかなかできなくてですね…

なんか書いてしまう。

なんか書くとなると、「こんな普通なこと書いてもおもしろくないやん」と思ってしまう。

だけど、トモサンドとしてあげるとなると、後々会社の人とかも見るかなあとか思うと、あまりにふざけたこと書いても「変な人」と思われそうではばかられる…

noteでは何書いても(常識の範囲内で)、みなさん懐の深い方がとっても多いので(まじ信頼)、安心して自由に書けるんですが

うーん。

となってしまうことが多々あります。考えすぎか、と思います。単純にシンプルにやればよい、と思うんですけどねえ。

フォローの恐喝

でも、まあぼちぼちやってみないことにはどうしようもないな、と思ってハッシュタグとか、やり方を検索しつつ、つけてみると…

なんとハッシュタグから来てくれる人がいるんですねえ~(当たり前?)

noteの初期のころの興奮がちょっとよみがえりました。

ただ、やっぱり、noteは文章重視なので、言うてもやってる人は限られてる気がするんですが、インスタとなると、ほんとにもう、娘たち周辺も含めてみんながみんなやってるみたいに思えるので、「あなたがフォローしてる人がこんな人もフォローしてるから、アンタもフォローしたら?」みたいなのがバンバンでてきて

めまいがしそうです!

そんで、娘や娘の友達も見るとなると、あんまり変なことを書く気にもならないし…。

って、そんなんいらんやんな。普通に書いたらよろしい。と思うのですが、どうしてもひねくれもののため、思ってしまう。

ということで、新たにつながる楽しさがある反面、ちょっと臆する自分も否めない、今日この頃…

SNS疲れる

しかし、あれですね!

インスタって、きれいな写真がいっぱいですね!お料理なんかめちゃくちゃきれいですね!ある意味、自信なくしたりしますね!

きれいな写真撮ろう、とする自分にちょっとひいちゃったりなんか、しますね!まあ、そういうもんなんだろうけどな。

そして、noteは読みたいけど、トモサンド的にはインスタも見たりかいたりしたいなと思うと、ますますスマホを見る時間が増えてきて、

最近新聞もあまり読んでないな~テレビなんて、ほんとに見てないな~

という感じです。まあ、テレビは娘たちがいつもKpop見てるので、だからということもありますが…。話それますが、これだけ毎日韓国語を聞いてるのに覚えられないとは、どういうことだろう。

っというわけで、

スマホはほどほどに。

SNSは一長一短。

と、内心静かに思うそうだでした。


いいなと思ったら応援しよう!