![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36849239/rectangle_large_type_2_b7256f95f35699b65f93234b81fb8114.png?width=1200)
アラフィフのおふざけ集2選②
今日ももうすぐおしまいです。雨が降ってきましたよ。キンモクセイの香りと、雨音がとてもしっとりとして、なかなかよろしい秋の夜です。
ところが!
さっきお風呂入って、また思いついたことがあるので、ここで紹介させてもらいます。
風呂蓋で遊ぶよ
しかし、お風呂のふたって、なんであんなにぜんぶ同じような感じなんですかね?
うちのは、ガラガラっと巻く、安いやつです。が、あれ、ほんと溝が多くて、洗うの大変。っていうか、そんなにこまめに洗えるわけないやん。だから、黒いのです。カビですよ。黒いカビ。気持ち悪いですねー。
で、最近は、溝のないツルッとした板みたいなのを2枚、っていうのがおおいですね。
でも、あれ、なんで2枚なのかな。コンパクトに収納ってことですかね?2枚も面倒なんで、もう1枚でいいんちゃうん?って思います。大きいけど、手間は半分になるはずです。
で、大きい一枚にして、表面をお絵かきできるようにしたらどうかしら。黒板みたいな感じで。お風呂でお絵かきできるクレヨンとか、ありますよね。
お子さんは、お絵かき。お母さんは、なんか家事、育児、仕事、パパへの文句など、書き殴って発散できるテイで。
お湯ですぐ消えるようになってれば、証拠も残らず、お風呂でカラダもココロもスッキリ😊
また、お絵かきじゃなく、富士山柄などで銭湯の気分をあじわう、というのはどうですかね??
↑下は赤富士のつもり。縁起がいいらしいです。ちっちゃい子みたいな絵になってしまいました。いや、ちっちゃい子のほうがうまいかも。
おふろイスで遊ぶよ
お風呂のイスも、改善の余地ありありな気がしまふ。
白いか、はたまた、なんか大理石みたい模様でゴージャスな感じを狙ってるようなのが多いけど、いまひとつ、笑えるデザインがない(ふつうか)
お花のかたちのイスとか。
多収納ってのもいいと思うなー。フックとかついてて、シャンプーとか石鹸を手を伸ばさずに取れるっていう。
↓絵に描いたら、なんかジャポニカ学習帳に載ってる、どっかの国の気持ち悪い花みたいになってしまいました。それから花びら、色塗ってみたら奇数で色数が合わんかったです。花びらにすると、溝が増えてまた黒いカビできそう。なので、お風呂グッズは、形はシンプルなのにしたほうがいいね、きっと。
下は多収納いす。シャンプーとか横に入れるなら、結構大きい椅子になりそうです。たぶん邪魔。よこにフックとかついてて、洗顔ネットとかかけられます。中がわにあるのは、なんとなくネットみたいなのをつけといて石鹸とか載せられるかなーって。
お風呂グッズメーカーの方、ご連絡お待ちしております
面白いじゃーん、と思ってくださった方、商品化待ってます。商品化で一発あてたら……
一発あてるって、なんかすかっとしますよね!なんか夢あるし。宝くじとかより、アイデアで当てたいクチです。
というわけで、ふざけた夢をみて楽しくいちにちを終わりたいと思いまーす。
おやすみなさい💤