![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41842519/rectangle_large_type_2_bfa55f44a6172d4a2937aadfe0463dc3.png?width=1200)
年末のおひとり時間
ことしがあと3日になってしまいました。信じられません。
そして、全く帰省しないお正月は初めてなので、どんなもんだろう??とおもっています。
これはめったにないことです!双方の実家には申し訳ありませんが、せっかくの珍事なので、なにか毎年にできないことをしてみたいのです。
結構1人の時間ありそう
年末、子どもたちもおもったより予定があるようで、部活がおやすみの期間、「30日は誰々とどこそこいく」「31日も〇〇ちやんと」というように。
次女もいままではとってもインドア派だったのですが、中学のお友達と親しくなったからなのか、わりと予定が入っていて
「あれ、こんな年末に、わたし1人??」という日があるみたいです。
チラッと寂しさも感じましたけど、すぐに
うわー、なにしようかな!
って、いろいろしないといけないことはあるんです。年賀状まだだし、掃除もちろんまだ。大晦日、元旦は何食べる?とか考えて、買い出しもしとかないと。お金もおろしとかないと。
その合間に
パートも今日で年内は終わりだったので、明日からようやく、落ち着いて片付けや掃除ができそう。誰も家族がいないと、はかどります。
いちにちのなかで、仕事や約束があると、片付けたいのに時間がなくてできない、とか、
片付けの途中で、「あ、○時からどこそこ行かなきゃいけないから、もう時間ないわ!」とバタバタします。
これ、結構ストレス感じてたのです、わたし。だから予定がないの、最高。
でも、合間にスタバでコーヒーのんでみようかな〜とか考えてちょっとワクワクします。1人でお茶しつつ、来年の目標でも考えてみようかな??
それからそれから、
お正月はこたつに座ってテレビを見たい。その前に黒幕しゃなかった、黒豆は炊きたい。わたしと次女で平らげます。余裕があればクリキントンとか煮物とか…
でもあんまり頑張ると疲れそうなので、結局できないかも、です。黒豆はやる!
まずは、クリスマスツリー片付けて(まだありますねん)玄関を掃除して、お正月飾りを飾らないとー。
お花も買いたいなー
やっぱりあっという間に、年が明けそうです。
何より無理は禁物。発熱したら大変です。なるべくぼんやりとやっていこうと思いまーす。
おやすみなさーい💤