
2025年2月19日 米国株投資ジャーナル〜↓↓個別銘柄大荒れ↓↓
サマリー
ナスダック・SP500ともに最高値を更新しましたが、個別銘柄は売りに押され大荒れの1日でした。
今日は1銘柄を損切りしました。投資比率は24.7%から13.8%に減少しました。
資産は前日比-0.6%で大きめの減少となりました。
主要指数の騰落率

指数と個別銘柄の動きに差がありすぎて違和感があります。
指標

昨日に引き続き主要指数は健全に見えますが、個別銘柄の動きを見ると健全とは言えない状況ですので、あくまで個別銘柄の動きを注視していくべきだと思います。
今日のトレード
DKNG
損切り-2.4%。
元々、損切り3%のリスクで買いましたが、寄付きから動きがおかしかったので昨日の下値を割ったところで半分損切りし、残り半分を3%で損切りしました。損切りした後、引けにかけてどんどん戻しており、5分足チャートを見たら一番安いところで損切りしていました。しょうがないです。

保有株の騰落率・含み損益

CRWD: よく持ち堪えてくれた方だと思いますが、明日以降、他の銘柄のように売りに押されないか心配しています。
TQQQ: 今日はほぼプラマイゼロで終わりましたが、個別銘柄のように指数も崩れ始めたら撤退するつもりです。
今日の反省
DKNGは週足チャートが良かったので結構期待していたのですが、やはり決算後のギャップアップを買うのはリスクが高い(特に今のような相場の場合)と再認識しました。
2月20日のプラン
個別銘柄が崩れているのに指数が崩れないのは不吉な動きであると以前学びました。どう見ても今は勝てる相場ではないです。しばらく新規トレードは見合わせます。
今日あまり崩れなかった銘柄をリストアップしました。(以下はその一部です。)明日以降はこれらの銘柄がどう動いていくかモニターします。

以上です。お読みいただきありがとうございました。