![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93937719/rectangle_large_type_2_848eef78a4e785d8e3a37185b9576bf5.jpeg?width=1200)
ソファまわりをおしゃれに見せるコツ
ジョンソンホームズのインテリアコーディネーターが、お部屋を素敵にスタイリングするコツを伝授します!
![](https://assets.st-note.com/img/1671790985094-o7ijRiREXt.jpg?width=1200)
リビングで最も存在感があるのはソファのスペース。ちょっとした小物の置き方や選び方で、おしゃれに見せることができます。間取りや家具の配置によっても変わってくるとは思いますが、ぜひ参考にしてみてください。
〈スタイリングの基本〉
ソファまわりに似合うアイテムを6点ご紹介します。ひとつだけでなく2点組み合わせて取り入れるのも素敵です。リビングの出入口からソファまわりを見て、どこに何が足りないか、それとも多すぎる場合は引いてあげることも大切。ご自身の感覚で試してみましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1671791906234-LUHtDor5Nm.jpg?width=1200)
《ラダー》
ソファまわりにラダーを置くだけでもおしゃれですが、グリーンやドライフラワー、マクラメや素材感のある布をぶら下げたりすると、さらに素敵です。
《フロアスタンド》
昼間は照明器具のデザインで、夜は光でおしゃれ感を演出できます。ソファと高低差があるので空間のバランスが整いやすく、角度を変えられるタイプだとプラス奥行き感も出ます。
《アートフレーム》
大きいものをひとつ置いても、大きさの違うものを重ねて置いても素敵。ソファの後ろが壁一面の場合、壁にアートを飾ると、おしゃれ感UP。
![](https://assets.st-note.com/img/1671791178694-liiYx3Wrdv.jpg?width=1200)
《サイドテーブル》
サイドテーブルやスツールの上に大きさや高さの違う小物をいくつか飾ります。小さめのフラワーベースにアイビー等の枝をさしたり、ミニの観葉植物を置いたり、グリーンの色をプラスするとよりgood。
《か ご》
リビングのテイストに合った素材のかごをソファ横に置いて、ブランケットや雑誌を入れると素敵。ドライフラワーで華やかさをプラスしたり、フェザーダスターでお掃除に役立てることもできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1671791253034-8UYFX67KEb.jpg?width=1200)
《ハンギンググリーン》
ライティングレールなどにフックを付けて、天井からグリーンを吊すと、高さの変化が感じられ空間に動きが出てきます。ドロップハンギングにエアープランツや苔玉もかわいい。
〈 クッション選びでセンスアップ〉
クッションを何個か置くだけでもおしゃれに見えます。大きさや形に変化をつけたり、素材感を変えたり、アレンジもさまざま。ソファ周辺のアクセントカラーに合わせて色を取り入れると、つながりがでて安定感のある空間になります。
・・・・・・・・・・
インターデコハウスインテリアコーディネーター
郡 真由美
何よりうれしいのは、お客様が新居で楽しく笑顔で暮らしていると知ったとき。それぞれのご家族のおうちづくりをお手伝いできることに感謝しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1671791423542-Cbq1EwhdUw.jpg)