![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113565917/rectangle_large_type_2_0531a1d2aa18ddeb35890efeb560dab6.jpeg?width=1200)
愛用している長女の陶芸作品 酒器。
2021年の作品。
長女が通う「ゆう工房」は電気窯と穴窯の2 種類の窯があります。
大阪府能勢にある穴窯で年2回焼成を行っているそうです。
長女も参加して経験したかったようですが今年も仕事で予定が合わず残念。
穴窯での焼成はいいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1692228845504-tfvEjQu5gh.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692228781704-mu1xkpV6wA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692228827184-IIBd9CRl3I.png?width=1200)
酒器に合わせて。
![](https://assets.st-note.com/img/1692228965770-CsuiwnSG37.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692228995537-5TB9uGCVZ8.png?width=1200)
いつか能勢で窯の体験出来たらいいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1692229138563-qMGTgMMPPe.jpg)
2021年の作品。
長女が通う「ゆう工房」は電気窯と穴窯の2 種類の窯があります。
大阪府能勢にある穴窯で年2回焼成を行っているそうです。
長女も参加して経験したかったようですが今年も仕事で予定が合わず残念。