![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117386182/rectangle_large_type_2_9289e07dbefcebef9358e703fe1eec47.png?width=1200)
コロナ禍での布マスク
1度まとめたけどブログが消えてしまったので。
コロナ禍の中で作ったマスク。
母は夜寝る時私が作ったマスクを使ってくれています。
コロナが5類になった。
手作りした布マスク 今はすぐ手に入るようになった不織布マスク。
レースを付けてみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1695856653597-MHBBjuxPww.png?width=1200)
小池知事がレースのマスクをされていたのを見てレースでも作った。
![](https://assets.st-note.com/img/1695856772187-g1MI12S7ej.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695856795225-73XbYpr7Qy.png?width=1200)
☝のマスクは作ってまだ使ってなくって。処分は・・・出来ないな。
生地がなく、自粛生活だったから布を買いたくてもなかなか出かけられなかった。
当時の西村大臣がされていたマスクの型紙探して作ったな。
綺麗に洗って消毒して、手間だったけど並んでも手に入らなかった不織布マスクだから役に立ってくれた。
今ほど安くはないけどだんだん不織布マスクも店頭や通販でも出始め布マスクは感染予防には、あまり向いてないとかで><作るのをやめたんだった。
ありがとう~ね 選別というか、使った布マスクは処分することに。
![](https://assets.st-note.com/img/1695856952163-uvcClGsOLr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695856970242-5NoO8t3IfR.png?width=1200)
娘に作ったマスクも処分することに。 今から思えばたくさん作ったもんだわ。
次女はマスクチャームを作ってくれた。
![](https://assets.st-note.com/img/1695857023158-N5jC4zWZcr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695857041555-rZnE3RtSgX.png?width=1200)
これからのマスク生活
家は手術後2人、接客することもある長女、医療関係の次女。
父が入院し、母も交通機関の利用が多くなり。
今インフルエンザが流行って><
手作りマスクは作るのやめたけど。まだマスクは、はずせないかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1695857123957-7b81JAKAfT.jpg)