![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143342321/rectangle_large_type_2_0476776d61f4edf9c516e9d0a971fddc.jpeg?width=1200)
この夏見つける、夢の原石ー ジュエリーサマースクール2024を8月4日(日)にオンラインで開催!
2024年8月4日(日)、親子で楽しめるジュエリー講座『ジュエリーサマースクール2024』をオンライン(ZOOM)にて開催いたします。
未来の宝飾文化を支える人材を育成することを目的とし、宝石やジュエリーのプロから学べるオンライン講座です。対象は小学生以上(もちろん大人も受講可)です。夏休みの自由研究の題材として、そして将来の職業選択のための経験としてご活用いただける講座を目指しています。
企画:Jewelry and Law®
運営:BERYLBOOKS
協賛:ANRI MUSEUM JEWELRY (グラフィックデザイン)
前回(2023年)の概要はこちら
過去のダイジェスト映像はこちら
https://youtube.com/playlist?list=PL6UsKUjj3o2sycXZa7VFASLuI23u2tPRg&si=Lb2xrt22MlOJWR5c
講座内容紹介
今年もジュエリーのさまざまなジャンルの専門家をお呼びし、豪華講師陣による講座をご準備します(近日順次公開予定)。
![](https://assets.st-note.com/img/1717809354011-kvCMTg3tMc.jpg?width=1200)
タイムテーブル
2024年8月4日(日) 10時スタート予定
◇10時 ~ 11時 講座①
ヤギ先生(翡翠商ヤギトレーディング)「みんなが知らないひすいの魅力」
◇11時半~12時半 講座②
上久保泰志先生(ジュエリー職人、H+MAISONデザイナー)「金って200色ある?カラーゴールドと木目金(もくめがね)のジュエリー」
◇13時半~14時半 講座③
古屋正貴先生(日独宝石研究所所長)「蛍光する宝石のふしぎ!」
◇15時 〜16時 講座④
小嶋崇嗣先生(ジュエリーアーティスト、KOHKOHデザイナー)「こんなジュエリーみたことない!世界のジュエリーアーティスト」
◇16時半~17時半 講座⑤
まるむ先生(まるむ商会)「どうやったら宝石屋さんになれるの?」
◇18時 ~19時 お楽しみタイム☆
講師への質問タイムや、参加者どうしの交流などのフリータイムです。
講座の受講方法
講座の受講種類は大きく2種類を予定しております。
A) ライブ受講
ZOOMでライブ視聴いただけます。コメント機能などで講師に直接質問等も可能です。また、ライブ参加者も復習用に例年アーカイブも共有させていただいております。
※ライブ受講は受付終了しました。アーカイブ受講をご利用ください。
B) アーカイブ視聴券
全講座終了後に非公開アーカイブ動画を視聴するという方法です。習い事などで予定が重なってしまった方や、実はこっそり見てみたい大人の方におすすめです。
アーカイブ受講のお申し込みもスタートしました!
https://berylbooks425.square.site/product/-2024/278
お申し込み方法・受講までの流れ
1)ベリルブックスのオンラインショップ(square)からお申し込みいただけます。
https://berylbooks425.square.site/product/-2024-8-4-/261?cs=true&cst=custom
※カートに入れただけでは決済完了ではありませんのでご注意ください!右上のカートボタンをタップ後、決済完了まで進んで下さい。
※メールアドレスは正しく入力ください。
2)決済完了後、当日のZOOM URLがメールで届きます。
3)当日、15分前までにZOOM入室してください。
最後に
Jewelry and Law®の新田真之介です。父として、これまでも子どもと一緒に科学イベントなどに参加してきましたが、どうしても「子どもむけ」に用意された教育用コンテンツの物足りなさを感じることがありました。また、興味をもった子どもたちがもっともっと学びたいというときに、たんなる理科教育というだけでない、ジュエリービジネスの最前線にいるプロの方から直接話が聴ける機会がなかなかないなと思っておりました。
コロナパンデミック以降、そのようなリアルイベント自体がなくなり、貴重な社会経験の場や体験の機会が失われていることを憂慮し、2021年夏に初めてジュエリーサマースクールを企画致し、子どもから大人まで多くの方に参加いただきました。
5回目の開催となる今回も、ひきつづいてさらにさまざまなジャンルの専門家をお呼びし、宝石やジュエリーの仕事に興味をもっていただけるようなお話をしていただきます。
みなさんのご参加を楽しみにお待ちしています。
Legal(特定商取引法に基づく表示)
以下のリンク先からご確認ください。
https://berylbooks425.square.site/s/transaction-policy
よくあるご質問
Q1 大学生・専門学生・社会人ですが、受講可能ですか?また未就学児と一緒に親子・家族で視聴しても良いですか?
A2 どなたでも受講可能です。ただし各コースの内容は「小学生以上対象」という年齢設定の内容となりますのでご了承ください。
Q2 どのような準備が必要ですか?
A2 ZOOMが利用可能な、スマートフォン、タブレット、パソコンなどからご利用ください。デスクトップパソコンの場合はカメラやマイクのご準備をお願いいたします。
Q3 うちの子はまったく宝石やジュエリーのことを知らないのですが、ついていけますか。
A3 大丈夫です。予習は必要ありません。ただしもっと学びたいという方のためのおすすめ本紹介やコラムなどはこのnoteで連載するかもしれません。
Q4 追加の費用や商品の販売・勧誘などがないか心配です。
A4 商品販売や勧誘などは一切ございません。また、強制的に発生する追加の教材費などはございません(ワークショップをより楽しむために事前に準備しておいたほうが良い材料や、さらに学びたい方へ紹介は各講座内にて行います)ので、安心して御受講ください。
Q5 一部の日程が塾や習い事と重なってライブでの参加が難しいのですが。
A5 今回はライブ受講とアーカイブ受講を設けています。また、ライブ受講の方にも復習のためにアーカイブ受講できるように終了後にお知らせする予定です。
Q6 兄弟2人がいるのですが、参加費は2名分かかりますか?
A6 1画面で視聴する場合には1名分のお申し込みで大丈夫です。ZOOMアカウントごとの参加費の計算になるので、同一端末で一緒にご覧いただくなら同一世帯のご家族全員でご視聴いただけます(ただし、それぞれ別の端末で視聴を希望する場合は2名分のお申し込みが必要です)。ぜひ御家族でご視聴ください。