![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80406197/rectangle_large_type_2_1fd007ea0ce0f20c21117d6f0886fc3c.jpeg?width=1200)
【三角ショール】「ハート編み」を比較してみた!@jewelrium crochet(糸仕事)
チャレンジしたい編み図は多々あるんですが…
そんなに複雑でもないのに可愛くて軽い仕上がりになるので、お気に入りのハート編み💕
ありがたいことに近しい人たちからのオーダーもいただき、ここ数か月は「ハート編み職人」と化しておりまして!
![](https://assets.st-note.com/img/1654868155591-26oErjViMe.jpg?width=1200)
カワイイけど、結構、時間がかかるんですよねぇ。
…という訳で、以前からしてみたかった同じデザイン・大きさのときの糸別比較!
![](https://assets.st-note.com/img/1654867415029-A1OcRMpYDv.jpg?width=1200)
中細糸:フラワーロール(ユザワヤ)
![](https://assets.st-note.com/img/1654868525314-imkNuXn78s.jpg?width=1200)
---------------------------------
ハート編み9段+縁編みサイズ:150✕65cm重さ:約125g(250g×1/2)
ハートの数:90個
作業時間:約30時間
---------------------------------
ハート10個当たり編むのに所要時間は約2時間半〜3時間の間くらい。
8段目~9段目あたりでなかなか進まなくなり気持ち的に挫けそうになったときに、数字で納得していれば頑張れるかも^^;
仕上がりは、薄くて軽やか。
レッスンで腰に巻くのなら、シーズン通して使える & 扱いやすい印象。
合太糸:やわらかラム(ダルマ)
![](https://assets.st-note.com/img/1654867655297-q0ee9fhf4W.jpg?width=1200)
---------------------------------
ハート編み7段+縁編み
サイズ:146✕66cm
本体:約220g(ハート部分:40g×3.5+縁編み:40g×2)
ハートの数:56個
作業時間:約20時間
---------------------------------
中細糸でなかなか進まないのに慣れているので、ザクザク編めて、どんどんできあがっていく感じが嬉しい^^
製作については楽チンだなんだけど、ふわもこだけに「冬感」あり。
そして嵩張る~(¯―¯٥)
さらっと羽織るというよりは、しっかり暖かい 。
結論として…
個人的には、バレエのレッスンウェアとしての使用なら、中細糸の三角ショールをおススメしたい!
時間も根気も必要だけど「使いやすい」に越したことはないと。
合太糸のふわもこ三角ショールは、寒い時期向き…かな。
![](https://assets.st-note.com/img/1654867723770-DUwDpo3kuN.jpg?width=1200)
製作の現状は?
メインの仕事や石仕事の関係上、月1〜2枚を目標に製作してますが、出来上がったものから友人・知人に渡ってしまい、最近は自分のものも後回し状態…
自由製作したものをマーケットプレイスに出品しようと企んでいましたが、ほとんど販売サイトへの出品には至らず><;
それにしても、「カワイイ!」と喜んでいただけるのは、石仕事同様に嬉しいものですねぇ^^
いつか販売サイト「jewelrlium by nrc」のページを「お気に入り」や「カワイイもの」でいっぱいにして共感してくださる方に共有したい…という野望はあるのですが、先の長い話になりそうです(笑)
↑
販売ステータス>販売中 or 展示中で作品一覧をご覧いただけます。