![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81433898/rectangle_large_type_2_a59861ecc7f913e6104cec32443209b5.jpeg?width=1200)
7月 英語
7月は英語でJulyと言いますが、この由来に関して疑問を持ったことがある人は多いはずです。Julyの由来は遥か昔の古代ローマ時代に遡ります。
古代ローマ時代の政治家であるユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)の生まれた月であり、彼に対する敬意と畏怖を込めてJulyになったと言われています。
古代ローマにおいて7月のことを意味していたJulius(ユーリウス)というラテン語を語源になっているのですが、アウグストゥスに由来しているという説もあり、実は曖昧な部分が多いです。
このように暦に関しての説は信憑性が高いとは言えないものが多く、中には噂から始まって定着したものもあります。由来を辿っていくと謎はたくさんあり、事実が分からなくて混乱することもありますが、100%真実かどうかを確かめる術はないです。
しかしながら1600年以上前に作られた暦が現代になっても同じように使われているのはとても凄いことです。
不便な暦であればどこかのタイミングで改善したり、新しい暦を作成する流れになりますが、長い間同じものを使い続けているということはそれだけ優秀なものであり、手直しするところがないシステムということでもあります。