【WordPress】Configure SMTPでContactForm7などから送られるメールの送信元の信頼性を高める 藤田ひろし 2019年4月15日 13:21 WordPressのContactForm7などから送られるメールは、送信元の表示が使っているレンタルサーバーのサーバー名になります。そのため、人によっては怪しいメールと判断する人もいますし、迷惑メールとして振り分けられる可能性も高まります。そこで、ContactForm7から送られるメールを自分が普段使っているメールのメールサーバー経由で送るように設定できるプラグイン「Configure SMTP」を使うことで、送信元の表示を自分のメールアドレスにするできるのでその方法をご紹介します。▼【無料】『既存サイトをWordPress化する方法』動画▼今すぐ入手⇒ http://www.ssw2005.net/ht2wp-form?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campaign=tips007-desc ※最新の未公開版はこちらからしか入手できません。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #wordpress #smtp #ContactForm7 #ConfigureSMTP