
モバマスで1人10社の達成者は何人いたのか?
ひとり⚪︎⚪︎が難易度高くて無理とかよく耳にするけど、1人焼肉とか1人居酒屋とか1人テーマパークとか余裕すぎて逆に難易度高いおひとり様系を教えて欲しい
— 青木志貴🍤 (@eerieXeery) April 12, 2024
わいくらいのエリートおひとり様になると普通に複数人で飯とかテーマパークとか他人と行動を共にする方が圧倒的に難易度高くて泣いちゃった
1人10社でしょ( 'ω' )
— カミルレ (@mitsuuroko0905) April 13, 2024
モバマスの1人10社の難易度は実際どれくらいだったんだろう?
ということで、プロダクションマッチフェスティバルにおける1人10社達成者を調べてみました。
TBSなどの昔はプロ対抗だったイベントや、アイプロなどの個人イベントでもプロ順位はつくため理論上1人10社は可能です。
ただし、個人的に1人10社は大体フェスのイメージがあるので、今回はフェスだけの1人10社達成者をまとめます。
1人10社の定義
実際に1人プロで10社に入った人は居ないので、ここでは「1人で10社相当以上のptを稼いだ人」について考えます。
この場合2通り考えられます。
①1人でそのフェスの10位プロのptを上回る。
②当時所属プロを離れて1人プロで同じptを稼いだ場合でも、そのフェスの10位プロを上回る。
②について、具体例を用いて説明します。
・第3回PMF-Sの場合
個人1位:2.1億pt(とことこさん)
プロ10位:2.5億pt(とことこさん所属プロ)
プロ11位:1.8億pt(そふぱん)
この場合、とことこさんが1人プロで2.1億稼いでいた場合は、10位のプロは11位以下になりますが、とことこプロ2.5億>そふパン1.8億となりとことこプロがプロ10社に入ると考えられるため、この場合②の定義での1人10社達成となります。
・第21回PMFの場合
個人1位:5.2億pt(サーちくわさん)
プロ1位:18.0億pt(さーちくわさん所属プロ)
プロ10位:6.1億pt
プロ11位:2.4億pt
この場合、サーちくわさんが1人プロで走ったとしても、サーちくわさん所属プロが10位を下回らないため、プロ10位は6.1億で変動はありません。
そのため、サーちくわプロ5.2億<10位プロの6.1億となり、②の定義の1人10社を達成していないということになります。
実際には、1人プロで走ると効率は落ちますし、他プロの動きも変わることは当然あり得ますが、この記事ではそこは無視してあくまでもptだけで考えます。
達成者
第1回〜6回は数字がわからないので不明です
ただ、初期は1位が圧倒的な数値を残せる環境じゃないので多分いないでしょう読み
①の定義での達成者

合計25人、延べ29人
②の定義での達成者

合計29人、延べ35人
②達成者中の①未達成者

合計6人
感想
思ったより多かった(こなみかん)
スペシャルサンクス
・青木志貴さん
・カミルレ
・刺身オタさん
・えりっくさん
・デレマスボーダーbot様
参考文献
フレデリカフェスで1人10社目指したかったなおれも……