![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85069689/rectangle_large_type_2_578c30e43c09438ae42f0358b8b39e86.png?width=1200)
50歳までにやってみたい50のこと 3/50 【五島列島にGoGo】
長崎県はもう一度訪れてみたい場所だ。
街並みや空気感、美味しい食事。
その一つ一つが心に残っている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85034571/picture_pc_ff7f7d5c26fe6e99a02f4552082a019a.png?width=1200)
前回長崎を訪れたときは、長崎在住の友人が全てアテンドしてくれた。ハウステンボスに始まり、長崎のディープな居酒屋、軍艦島などなど。市内もたっぷり観光したけれど、私には長崎でまだ回りきれなかった場所があったのだ。
それが五島列島である。
なぜこんなにも五島列島や長崎に心惹かれるのかわからない。以前退行催眠をした時に、長崎で教会に祈りを捧げている自分の姿を見たことがあるけれど、関係しているのかな?加えて、昔から踏み絵や隠れキリシタンにとても関心があった。
だが本当のきっかけは遠藤周作さんの『沈黙』という小説を読んでからだった。禁教真っ只中の日本を訪れたポルトガル人宣教師の話なのだが、小説を読みながら涙が止まらなくなり、それ以来五島列島は憧れの地である。
そんなことを考えていたら、実際に五島に住んだことがある人から最近いろいろと話を聞くことができた。
まず季節はいつが良いのか尋ねてみたところ、夏が良いという。冬はものすごく寒いのだそうだ。(九州だから冬も少し暖かいのかと思っていたらそうではないらしい。)
行き方としては福岡や長崎から飛行機またはフェリーでの移動。島と島の間にも船があるよう。
あと、「上五島がいいですよ。」と教えてくれた。
上五島には私が一度訪れてみたいホテルがある。
もともと国民宿舎として利用されていた場所を全面改装して生まれたホテル。
部屋数は29室、これは島にある教会の数と同じらしい。そして、すべての教会と同じようにホテルも海を向いている。
素敵じゃないか!
お食事も島で採れた新鮮なお魚やお肉が食べられるらしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85071912/picture_pc_480fd0bffae6e1a271da8eaa59c258f8.png?width=1200)
この写真を見た時に、絶対にここに行きたい!と思ったのだ。
ホテルでは教会巡りのウォーキングツアーなどもあるらしいので参加したい。
どうやってこんな離れた島に教会を建てたのかも不思議だし、人知れず信仰を守ってきたことにも興味がある。
そうそう。
以前勤めていた施設でこの話をあるご婦人にしたところ、
「良いわねぇ!私がお金全部出すから一緒にいきましょうよ!」
と言ってくださったのを思い出した。(大らかでセンスがあって、大好きだったマダム❤️)
その女性は90歳近かったのに妙に私と馬があって、いろんなお話をしたのだった。
一緒に行くことは叶わないだろうが、この夢を50歳までに叶えられたらいいなぁと思う^_^
それでは皆さん、素敵な週末を♪
いいなと思ったら応援しよう!
![zoé](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54128862/profile_dd524846a771aa5df04e67319dd9f265.jpg?width=600&crop=1:1,smart)