【物理的な】ガリガリ君の裏【ソーダ味】
こんにちは。jenny〈ジェニー〉です。
アイスの中でも、ガリガリ君がけっこう好きな人です。
良いですよね。ガリガリ君。
ガリガリ君が好きすぎて、ガリガリ君の本まで読みました。
『スーさんの「ガリガリ君」ヒット術』
https://www.wani.co.jp/event.php?id=5130
本の話もしたいところですが、さっそく本題に入ります。
「ガリガリ君の裏を、知ってしまった。」
僕、さっきも話しましたが、好きなんですよ。ガリガリ君。
でね、つい先日、ガリガリ君(ソーダ味)を買って、公園で食べたんです。
おいしいなあおいしいなあと思って食べ進めていったんですが、
なぜかふと急に、ガリガリ君の「裏」を見たくなったんです。
裏。気になるでしょ?
ガリガリ君の、裏。
これは、その時に撮った一枚の写真なんですが…。
みなさん、分かりますか…?
リンゴ果汁とライム果汁が、
ソーダ味の「ガリガリ君」に使われていたんです!
公式ホームページ(https://www.akagi.com/products/garigari/soda_stick.html)
をみても、この通り。
僕が先ほど見せた写真と、100%一致してますね。
・・・間違いない。負けました。
僕は、赤城乳業さん(ガリガリ君を作っている会社)の
熱意に負けた、ということです…。
ソーダ味だからと言って、適当に作らずに
「これ、ライム果汁入れましょうよ!」
「リンゴ果汁も入れてみたら、それっぽくなると思うんですよね…」
とか(たぶん)言った会社の社員さんたち、ありがとうございます。
完敗です。
ほかにも…
ガリガリ君「白いサワー」味なのに
「パイン果汁」が使われていたりと、
味への工夫に余念がない赤城乳業さん…さすがです…。
まとめ
と、いうわけで。
ガリガリ君は、
「いろいろな工夫がされているからおいしい」
ということが分かりました。
「ガリガリ君なんて子供の食べ物」と思っているそこのあなた!
一回食べてみてくださいね?絶対ですよ?
値段、触感、風味、香り、当たり付きのドキドキ、
大きさ、噛んだ感触、後味、つめたさ、
すべての面において最高です。
赤城乳業から発売中の「ガリガリ君」各種、ぜひお楽しみあれ!
公式ホームページはこちらから!
(https://www.akagi.com)
「ガリガリ君」ブランドサイトはこちらから!(https://akagiice.jp/gari/zukan/)